日本に住む以上、災害への備えは必要凝視


特にいわゆるターマンションに住んでると、いざ大地震がきたらどうなるのかと日頃からシュミレーションしたいところ驚き


これまで、防災バッグをシュークローゼットに置いていましたが、すぐに取り出せる場所じゃないと意味がないと気づき、多少見た目が悪くとも、廊下に防災バッグを3つ並べ置いてます。


が、やっぱり普段生活してる以上、頻繁に目につく場所。


見た目は気になる。。


隠すのにいいものはないかと探した結果、こちらの防災バッグ収納にたどり着きました。


防災バッグを隠しつつ、ベンチとしても利用できる。幅60センチと小ぶりなので、廊下においても邪魔じゃない(大事)。


ところで、防災バッグって、今は基本セットが売ってますよね。我が家は、ふるさと納税で防災バッグを手に入れました。子供用には、こんな感じのものを買いました。いちいち買い揃えなくていい分、とても便利です。


この基本セットに加えて、自分が必要なものを付け足してます。


防災バッグの中身を前回チェックしてから早2年。そろそろ賞味期限が切れたものもあるかもしれない。


昨日は中身のチェックと入れ替えをしましたニコニコ


基本の考え方としては、防災バッグには3日間を生き抜くためのものをいれること。有名な話ですが、3日間は人命救助が優先されるため、その期間は自衛隊やボランティアなどの外部のヘルプを当てにせず、自力で賄う必要があるから。


人によって必要なものが違いますが、私が基本セットに追加したのは以下のもの。


1. 非常食


非常食はパンや缶パン、ドライライス(水を入れるやつ)など炭水化物が多めなので、野菜不足になりがち。カゴメの保存食がおすすめらしいので、買い足しました。トマトジュースをアルファ米に入れると、リゾット風になるし、水も使わなくて良いので良さげです。


こちら、いま人気らしいです。入荷待ちになってましたが、発注しました。


それから、しょっぱい系が多いと飽きるし、子供も不満が溜まるので、甘い物も用意した方がいいらしくて。


これも子供用のバッグに追加しました。


実際、避難所で甘いものを食べると落ち着くらしいです。あまり重くなると、息子が背負えないので、飴ちゃんは助かる。


2. 衛生用品


自衛隊の人が避難所にお風呂を設置してくれるまで、場所にもよるとは思いますが、おそらく1〜3週間くらいかかると思います。その間、お風呂は入れない。。身体をふくウェットティッシュやドライシャンプーも入れました。


あとは、新品の下着。(女性用にはおりものシートも)女性用パンツ、ユニクロのセールだと190円くらいで売ってるのでとりあえず2つ買っていれる予定。(柄はダサい)


3. お金

とりあえず入れときました。電子マネーやクレカなど使えないだろうし。


4. 携帯の充電器(発電機

ラジオも聴けるやつ。スマホの充電器大事。。

ちょっと古いやつだと、古い型の充電器が入っててビックリする。iPhoneの古い型の充電器とか使えねぇ〜!ってなる。ちょっと高いけど、こまめに新しいやつを買い替えて、ちゃんと準備しないといざという時に困りそう。



5. 暇つぶしグッズなど


息子のバッグには、紙と色鉛筆、パズルを入れました。太いマッキーペンも、何かメッセージを残したりできるので、入れておきました。


6. 防災マップと身元がわかるもの

防災マップのコピーや持ち主の名前、家族の連絡先、家族写真もファイルに入れました。子供用のものには、メッセージカードも。いざという時、家族を探したいし、会いたいですからね真顔




そんな感じで、重さを気にしつつ、防災バッグを更新しました。


実際に首都直下型地震が来た時に、うちのマンションは大丈夫なのだろうか、、、?


免震構造だし新しいマンションなので、多分大丈夫とは思うけど、、、


震度3でも、船のようにぐら〜りと揺れるので、大地震が来た時はどうなってしまうのだろう。


マンションが壊れたり、倒れたりするなんて恐ろしいことはないと信じてるけど、そうなったら避難も何もないよね。。


えらく揺れるだけとしても、エレベーターは確実にとまる。そうなると、高層階から階段で降りる必要があるんだよね。。我が家は、高層階オブ高層階。一度避難訓練で階段で降りた時は、キツすぎて真面目な話死ぬかと思った。3日間筋肉痛だった。あれをまた繰り返すのは無理。


一度降りたら、再び登る自信はない凝視


場合によっては、マンションの部屋にこもる事も想定して、食材や飲み物は常にストックしておかねばと思う。


幸いなことに、義両親が同じマンション内にもう一部屋買おうとしてるので、それとなく低層階の部屋を勧めてみようかと思う。。


それなら、その部屋を拠点に避難生活をすることも可能。5階くらいなら、階段の登り降りも頑張れそう。


ところで、いまリフォーム中の実家の隣の別宅は、建築基準法が改正される前の古い家。いざ大地震がきたら持ち堪えられるのだろうか?


お金はかかるが、弟家族が住む以上、耐震リフォームが必要そうだねと話題にのぼっている。


結局この地震大国の日本にいる以上、どこにいても、高層マンションでも戸建てでも、不安な気持ちは変わらないし、日頃からの備えが必要ということなんだよね不安



この記事をあげて少し後、東京に震度4の地震がきました。

私は息子と自宅に居たのですが、案の定マンションのエレベーターが止まりました煽り

地震発生30分後に低層階用エレベーターが復旧し、その1時間後くらいに高層階用エレベーターが復旧。

日曜日で予定がなかったので良かったですが、平日だったら階段使ってでも外に行かないとですね。

とりあえず、低層階用エレベーターの復旧が早かったので、まずは20階くらいまで階段でいけば、そこからはエレベーターを使えることが分かったのは朗報!!

でもまぁ、、、タワマンまじで災害には不便オエー