マイクラ部屋はほぼ完成したので、次は和室のリフォームに手をつけました。


6畳の古ぼけた和室。


Before


窓も大きいし、謎の明かり取りがあったり。とにかく寒いです。


古い和室なので、壁はすべて砂壁!!


ザリザリザリザリと、、、、気が狂いそう泣き笑い


そんな訳で、まずは何よりも砂をはがします!


こちらで書いてますね↓


それでもまだまだ砂っぽいし、触ると砂がポロポロ落ちる。。


その状態で放置してマイクラルームに集中してましたが、ついに砂壁を撃退する時が来た!!


まずは、お高めなシーアップシーラーを塗りました。こんな感じ。


薄めすぎたか、、、微妙に心許ない。


密かに買っていた、砂壁用シーラーを塗る。



多少はニオイがあるけど、時間がたてばなくなった。やはり、砂壁用シーラーの方が強力そう。


2日後。


カッチカチになってる!!!


シーラーすれば、上から壁紙が貼れるそうですが、それでも剥がれるリスクがあるとのこと。


今回は、漆喰を塗る予定です。


こんな感じの和室にしたい↓


なので、お次は柱を黒く塗ります!!


はい、完成。


ちょっと写真が微妙ですが、マットに仕上がるペンキにしてよかったです。仕上がりがテカテカではない。


次は漆喰を塗る→天井をどうにかする→襖紙を貼り替える→畳を全取っ替え。


・・・来年の頭には完成するかな〜?


畳については炉用にして、置き炉を設置したいなと考え中。


自分のお稽古用になんちゃってお茶室をと思ったけど、ビックリするくらいお金がかかる泣き笑い


襖紙ひとつにしても、安っぽいのは嫌だ!とか思うとそれなりに、、、(でも削るならここよね)


畳のグレード自体には拘らないけど、炉用の畳の調達とか、、、


考えるの嫌になるオエー

ちなみに、この和室が完成したら、次はチラッと写ってる隣のキッチンもリフォームします。

まさに、ネバーエンディングリフォーム。。

リフォーム沼です凝視