今回もララベイで大会開催させていただき、ありがとうございました。

所長、お兄Y君ありがとうございました!

みなさま、ジャッジなどいろいろお手伝いいただきありがとうございました。

弟HカップのK5がレギュレーションを貼り出したり、事前のリハやスピーチ練習をしたであろう感じに対し、ほぼ行き当たりばったりでごめんなさいm(__)m

ハナから、みなさんが手伝ってくれるのをアテにしてましたw



また、私に賛同してベイのカンパをしてくれた、
ぴょんさん、A
Mr.Kさん、ユウタ、タイチ
Syuppeeさん、Jr.
ともパパさん、R
honuさん、チビ太
ありがとうございました。みんな喜んでましたよ!

もし他にもベイカンパするよ!って方いましたら、ご連絡ください。
まさカップは今回で終わりですが、責任持って所長に渡しますから!





それでは、今回の大会結果です。
写真もなく読みづらいかと思いますが、お許しください。


【弟Hカップ・K5カップ】

お父さんの手伝いもあっただろうけど、しっかり準備していて、なんというか細かいところに本人の真剣さが伝わるんですよ。

これは何らか主催した人ならあの準備の大変さや、丁寧さがわかります。

なんかジーンと来ちゃったよ(/_;)
みんなも感じてくれてるといいなぁ。




で、内容はおれの好きなタイプ。くじ引きで各パーツを選び、勝つごとに成長していき、ルールも変わっていきます。


おれのベイは、

レイクロノスSW145WD featuring with ライトランチャー

母ちゃーん(/_;)



1回戦

相手は弟H。サーマルか何か?持久では勝てないので、
思い切りスナイプ作戦!

レイクロノスは弟Hのベイをスコーン!

ではなく、弟Hの股間直撃ドンッ


いろんな意味でスマンm(__)m

で、最終的に弾かれて1コケダウン





時間があったので、ベイ太君と持久対決!

元持久王として負けられない!


リブラ、アース、バサルト、バーンと、

ばったばったとなぎ倒され、引退を決意しましたガーン

江川が小早川に打たれた時の感じだね。うんうん。
(すでに引退済みやがなと、一人つっこみ)





【お兄Yカップ・まさカップ】

前回と同様、カードにより即席ルールが決まるチーム戦です。


大逆転が狙えるが難易度の高い5点、4点カードが1枚ずつ。

自分に縛りがつく3点カード数枚。

自分を有利にできる2点カード数枚。

自分を有利にできるものもあるが、決勝戦まで残すと点数が低いから面倒な1点カード数枚。


これら12枚のカードをチーム内であーだこーだ言って楽しむ大会です。




おれも出場したくて出たんですが、1回戦負け→敗者復活も負けという最悪な結果。
Y君パパさん、ショウ君、足引っ張ってごめんなさいm(__)m



思わぬカード組合せや、カードならではの大逆転に一喜一憂していて、みんな楽しそうだったので、やって良かったです。




それでは、今回の成績発表です。

Aブロック

優勝クラッカー
K5、マスヤン家H、お兄Y

準優勝クラッカー
マスヤン家C、さとっち、Kママさん

3位クラッカー
なっち、タイラー家H、マママスヤンさん

4位クラッカーhimさん、キノコパパさん、ゆうちんの母 さん

うーん、さすがカードの鬼マスヤン家恐るべし!
タイラー家Hは、元祖まさカップの入賞常連ですね♪
みなさん、おめでとうございます~♪



■Bブロック

優勝クラッカー
タイラーさん、ベイ太君、キルピー

準優勝クラッカー
キルパパさん、ベイ太ママさん、きのっぴ

3位クラッカー
マスヤンさん、him家M、ゆうちん

4位クラッカー
さとっちパパさん、ベイ太弟、ミスターベイ林寺さん

優勝チームにはうちのチームも負けたけど強かったな~
him家Mも元祖まさカップ時代から、入賞常連だね♪



■敗者復活ブロック

優勝クラッカー
わんこさん、キルママさん

準優勝クラッカー
タクミ、Y、ルク

3位クラッカー
チュンリィさん、あきとパパさん

4位クラッカー
ホワイトパパさん、Kパパさん、ルクパパさん

ガックリする子供たちに大喜びする大人2人w
しかも、出したカードが、
「ジャッジにめちゃくちゃ誉めてもらえる」
カードだったので、
ジャッジのおれも子供置いといてキルママさんを誉めちぎりww

子供たちスマンm(__)m




優勝、入賞のみなさん、おめでとうございます♪クラッカークラッカークラッカー




とまぁ、無事終わったのですが、ここからの方が自分的には楽しみにしてた、

ララベイワールドシリーズ

です。


AブロックとBブロックの対抗戦で、
1位チーム全員と2~4位から代表1名の6名混成チーム同士で戦います。

カード12枚は新たに渡されるので、これまでの経験をどう生かすが鍵です。



小学生のみのAチーム。
マスヤン家H、さとっちをはじめ、みんなで真剣に考えるチームです。


Bチームは、小学生、中学生、大人のチーム。
カード特性を事前に熟知したであろう、さとっちパパがいます。



■1~4人目

4人目まで終わって一進一退。

Aチーム 4点 vs Bチーム 3点



■5人目

ここで、両チームが狙った作戦は、

4点カードで差をつける

そしてその4点を獲得したのは、Aチーム!


Aチーム 8点 vs Bチーム 3点


残り1戦を残して5点差という大差に・・・



■6人目(最終)

同点の場合は、最終試合勝者側が勝利チームになるので、Bチームは5点以上をとればまだ逆転できます。

しかし、5点以上のカードは1枚しかありません。



それは、

「最強改造ベイ」

です。


まさが開発した最強改造ベイを使って勝てば5点もらえる、なんとも魅惑的なカードです。



ロックウィールの破壊力!

M145トラックのジャンプ力!

メタルシャープの持久力!


これだけでもすごいのに、さらにメタルフェイスで重量アップ!



最終ブレーダーのさとっちパパは、喜び勇んでロックM145MSで勝負!

いいなぁ、さとっちパパ。
そんな強いベイ使えてうらやましいなぁ。




そんな中、断然有利なAチームは、あーでもこーでもないと浮き足立ってる?!


多分、四層リブラRSとかで余裕勝ちじゃないの?
あ、そんなの持ってないかw




泣いても笑ってもこれで終わり。

Aチームは何?エレベーター?まささんにはわからない何かです(^_^;)



さとっちパパは当然スナイプ狙い!



Aチーム、スナイプに耐えた!



しかし、ロックM145MS、再度ジャンプ!
(ベイでジャンプて・・・)



カコーン!!



信じられまへん。。。




ララベイワールドシリーズ優勝は、

Bチーム!

おめでとうございます~♪クラッカー



あ・・・作戦参謀に逆転勝ちと大活躍のさとっちパパさん、

あなた、4位ですからねww





トビオ様に感謝しろよ!





でも、間違いなく本日のMVPですねニコニコニコニコニコニコ






長文失礼しました。

うちの押入れもきれいになり、すっきりしました。

ベイ好きな子たち、楽しいことは今思い切り楽しみましょう。
今は必ず未来の自分につながります。

これからも応援してます。




ありがとうございました。



Android携帯からの投稿