挨拶回りも終わり | 中年モンキーライダーの日常

中年モンキーライダーの日常

現在はスポスタ883Nに乗っており、タイトルのモンキーは放置中です・・・
モンキー関係の検索で来られた方には申し訳ないですが、
右列のテーマの「モンキー&マグナ」に過去記事がありますのでよろしくお願いします。

今日でほぼ挨拶回りも終わり。


考えたら一年でこの時期が一番忙しいんちゃうか?(笑)


挨拶回りは結構大変やけど、皆笑顔で挨拶できるのがエエとこやなと思います(^^)v


今日は朝から直行で効率良く回れたんで、昼前には会社に行けた。


ただ、挨拶回りの間は時間も読めず、どこで誰と昼飯食うことになるかわからんので基本的に弁当は無しです。


なので今日もまたホカ弁食べることにしました(^^ゞ


中年モンキーライダーの日常


オネエから「昼は何食べた?」ってメールがきたんでこの写メ送ったら、今夜はサバと豚汁だそうな(笑)


それでメタボにならずに済んでるんでしょうね・・・ オネエに感謝だ☆




で、挨拶回りしてる時、昨日行った取引先の社長が大型バイクに乗ってる話を聞きました。


確かヤマハのFZ8やったかな?


僕同様2年ほど前に大型免許取ってから乗ってはるそうですが、メッチャ楽しいらしい(^^ゞ


元々モトクロスのレースをされてたそうなんで、そういう速いバイクも平気で乗りこなせるんでしょうね。


ただ、スポーツネイキッドゆえ風圧が凄くて首ヘルニアになってしまったそうです・・・


僕はそんな風圧を経験したことないですが、スピードが上がると風圧も相当なもんなんでしょうね。


アイアン君なんて100kmでもかなりの風圧なんで、高速では90km巡航のヘタレ親父からは想像もつかんほどの風圧なんでしょう・・・w


そして、今朝挨拶回りに行った取引先の社長も大型バイクに乗ってるのは聞いてましたが(ヤマハXJ1300)、ほとんど乗ってないと聞いてたのに今日行ったらハーレーに買い替えたとか!


これです。


中年モンキーライダーの日常


XL1200CA・・・2013年モデルから登場したタイプですね。


前輪も太くて一文字ハンドルのボバータイプのスポーツスターです。


1200ccエエなぁ~!


実は最近ちょっとエンジンに余裕が欲しくなってきて1200ccへのボアアップも考えてたんで(妄想です・・・笑)、1200ccが羨ましいですわ。


そのうち見せてもらうつもりです(^^ゞ


あ、ボアアップはあくまで妄想ですので・・・^_^;


ヘッドをどうするか?、どのメーカー製がいいのか?・・・等々まだまだいろいろ勉強せなあきません。


費用も10万少々~30万オーバーまで仕様によって様々ですし。


そういやまずは費用の確保が一番の問題でしたわ(笑)


それよりなにより、全然乗ってへんのにエンジンいじってどうすんねん!って突っ込まれそうですが~(爆)