冬の備え | Life is good!

Life is good!

人生楽しく!
たわいも無い日常・趣味と旅・柴犬カムイ・先代犬虎太郎のこと

♪雪やこんこん
 あられやこんこん
 降っては降ってはズンズン積もる~

吹雪いてるし
犬なのに喜ばないし、庭駆け回らない~
(妻から今日の虎太郎の散歩様子が送られてきました)


今回の冬の嵐、凄かったですね。
虎太郎の住む札幌圏では、降雪量は少なかったのですが、函館をはじめとする道南地方や胆振地方、日本海沿岸地方と道東地方は猛吹雪に見舞われました。
デリカ1
てかっ、積もりすぎですから~


函館のアパート前が吹き溜まってしまって、マイカーがスノーマンの様になっていました。
デリカ2
これが、立ち往生して止まっていたとしたら…


この写真を見れば、猛吹雪の中で車が立ち往生したらエンジンを切るか、こまめにマフラーの周りの雪を掻かないと、排気ガスで一酸化炭素中毒になるの図式がわかると思います。
万が一に備えて、冬はマイカーに使い捨てカイロを用意しておくことをお勧めします。

そう言えば、私が運転免許を受けたころは、冬は車にスタック脱出用ヘルパー(金属やプラスチック製のスノコ)とスコップ、牽引ロープ等を常備するのが雪国のドライバーの常識だったのですが、いつの間にか準備する人が少なくなりました。

なんでも、スパイクタイヤが禁止されスタッドレスタイヤを履く様になった23、24年くらい前から徐々に冬の装備品を用意する人が少なくなったそうです。
と言うのも、スタッドレスタイヤは、スパイクタイヤより雪道に弱く、それを補おうと4WDをマイカーに選ぶ人が増え、自動車メーカーも北国で4WDがよく売れることから、軽自動車、ミニバン、セダン等をとわず4WDモデルが投入される様になり、選択の幅が広がった消費者が益々4WD車を選ぶ様になりました。
気が付けば北海道でのマイカーの殆どが4WDになりました。
そして4WDは、
FFやFRと比べ雪道でのスタックは殆どしないので、結果として冬の備えが疎かになったと、まことしやかに言われているのです。

ま、4WDだろうと2WDでも、雪道は油断大敵ですし、今回の様な猛吹雪の日は、不要不急の運転は避けるべきです。
運転しなければならない方は、どうか備えを怠らない様にして頂きたいです。



それにしても…
「今シーズンは、雪が少なくて楽~、もっと降れば良いのに」
だなんて、余裕綽々で笑っていたのですが、ここに来て冬将軍も勢いづいたのか、関東地方もてんやわんやの様でしたね。
冬将軍をけしかけてしまってごめんなさい、あやまります。

冬の備え話のついでにもう一つ…
実は、先週末も自宅に帰ったのですが、その際カセットガスを使用するストーブを購入しました。
(帰省した時の話題は、また今度…)
ストーブ
使わないにこしたことないね


冬の嵐で一番怖いのは、停電になる事なのです。
2012年11月下旬、北海道胆振地方で強風により高圧送電線の鉄塔が倒壊。
その結果、胆振地方では数日間の停電となったのですが、暖房器具が使えなくなってしまったのです。
最近の暖房器具は、電子制御によりタイマーや温度調整、強制的に吸排気がなされているので、停電により使用不能となったのです。

北海道の11月下旬でストーブが使えないのは、辛いです。
我が家は、電源を使わない灯油ストーブをいつでも出せる様に備えているのですが、灯油を入れなければならず煩わしい面もあるため、手軽で簡単なカセットガス式のストーブを準備した次第。
今回の冬の嵐で使うことがなければ、今度練習がてら使ってみます。
散歩帰り
後は、虎太郎を焦がさない様にしなきゃなぁ…