旅 2014秋 その4 古都鎌倉(11月23日) | Life is good!

Life is good!

人生楽しく!
たわいも無い日常・趣味と旅・柴犬カムイ・先代犬虎太郎のこと

11月23日(土)新嘗祭の古都

11月23日の朝は、新東名高速道ネオパーサ浜松上りで迎えました。
昨年も同じSAで車中泊したのですが、ここは建物を挟んで普通車駐車場と大型車駐車場が分けられているので、休憩に最適です。
浜松SA前
虎太郎は、朝から元気だね

以前、別のPAで休憩中、隣にエンジンを回しっぱなしの大型車~保冷用エンジンを回し続けなければならない冷凍車… が駐車したことがあり、うるさくて休めなかったことがありました。
(あ、もちろん大型トラックは、いまや日本の物流を担っており、トラック輸送のお陰で新鮮な野菜や果物、肉や魚介類が食卓に並んだり、様々な商品が手にすることが出来ることに感謝しています)

浜松コインシャワー
夕べ使用したコインシャワー

虎太郎もエンジン音に驚き「わふっ、わふっ」と鳴き続けることがあるので、ネオパーサ浜松の様に新しい設計のパーキングエリアだと助かります。



昨年と同じく、朝一番に展望台へ登ってみました。
虎太郎も覚えているのか、景色を楽しんでいる様子でした。

展望台1
コタは、高いところ好きだよね


展望台2
父ちゃんにも見る時間頂戴


展望台3
寒かったから手前の池から霧が立ちこめていたよ


浜松…
ヤマハのバイクに乗っている私としては、是非街に寄ってみたいなぁ。
さて、そろそろ母ちゃんも洗顔終わっただろうから、車に戻って朝ご飯にしようか?

展望台4
手すりにつかまってお降り下さい


展望台5
あっ、あぶっ、危っ!


メシくれ
こ、殺す気か!


妻が洗顔に行っている間に虎太郎の朝散歩をして、虎太郎が朝ご飯を食べたら私の洗顔。
さらにその間に妻の化粧等身支度するのが我が家のスタイル。

準備完了
整理整頓が快適な旅の基本


さて、準備も完了したので、出発しますか。
この日のテーマは、「鎌倉・湘南地方へ行こう!」

昨日は、富士宮を出発した後、富士ICから東名高速下り線に乗り、浜名湖SAに寄った後、三ヶ日JCTで新東名へ手綱を返し、ネオパーサ浜松上りへ投宿となったのですが…
この「三ヶ日」の読み方が夫婦で分からず
「さんかにち?」
「イヤ、さんがにちだべさ」
「さんけびかもよ」
なんてくだらない会話を続けていました。
結局、JCTの案内板に記載されたローマ字表記を読んで
「みっかび~?」
と2人で予想外の読みに驚いたモノです。
地名って独特な読み方があったりするので、面白いですね。

三ヶ日みかん
三ヶ日みかんの一口ゼリー、すんごく美味かった!


道中は、昨日浜名湖SAで購入した地元色の強いおやつを食べながら進みました。

桜えびポテチ
これって、定番になれば良いのに


途中、虎太郎の散歩も欠かさず。

中井上り
中井PA上りで散歩


厚木ICで高速道を下りてから、まず最初に寄ったのは…

こまめ1
*アトリエ kotori*のできごと で有名な甘味処こまめです


ここは、Shi-Baやいぬのきもちでご活躍されている、イラストレーター影山直美さんがデザインした手ぬぐいが販売されています。
今回妻の希望で、食事兼買い物に訪れました。

こまめ2
ゴンテツがモデルになった手ぬぐい


こまめ3
柴よろしの手ぬぐいもゲット!


御食事の方ですが、妻と同じおむすびセットを注文しました。

こまめ4
おむすびの具は、5種類の中からふたつ選びます


これがまた、旅に疲れた身体に優しくて美味しかったです。
旅に出ると調子に乗って、ついつい味濃く、塩分や脂肪の多い物を食べがちになるのですが、旅が続くと、こんな素朴でやさしい味が一番なんだと気付かされることがあります。
特にデザートのミニぜんざいの軟らかく炊けている小豆の程よい甘さが疲れた身体に染みる~!


食事の最中、お店の人からゴンちゃんやテツ君の話を聞いたりしているうちに、急にお店が混み出しました。
ふと表を見ると沢山の人が歩いています。

お店の人から「今日(の鎌倉)は、3連休の中で一番混むと思います」と。
(その理由は、次に向かった場所でわかりました)
ゴンちゃんを偲び、テツ君に思いを馳せながら虎太郎の写真を撮影して出発。

こまめ5
ゴン・テツと同じ場所で…


こまめの後に向かったのは、古都鎌倉の中心的施設にして関東の総鎮守である鶴岡八幡宮でした。

鶴岡八幡宮1
この後、歩けないほどの人出に巻き込まれ…


1063年に源頼義が源氏の氏神様を祀ったのが始まりとされています。
鎌倉時代には武士の信仰を集め、更に江戸時代に入った後も徳川家により増築が進められたそうです。

鶴岡八幡宮2
徳川家が増改築しただけあって、立派!


それにしても… 人が多すぎる。
ふと社務所を見ると「新嘗祭」と「七五三」の文字が!
そ、そうだ! 11月23日勤労感謝の日…即ち新嘗祭だよね。
更に七五三も重なったからこんなに人が多いんだぁ。
でも、さすが鶴岡八幡宮、こんなに人が集まるモンなのね。
言い表すならそう、まるで初詣の成田山や明治神宮のようでした。

鶴岡八幡宮3
鎌倉駅から大勢の人が押し寄せます


人の波に乗って私たちもなんとか参拝することができました。
新嘗祭ですので、私も日々美味しい食事を頂けることに感謝すると共に、豊作豊漁でみんなが笑顔になれるよう祈願しました。
周りの人達も、何かしら感謝の言葉を発していて、真剣な雰囲気が印象的でした。


お参りが済んだ後は…
鶴岡八幡宮は、鎌倉駅までの間に小町通りと呼ばれる門前町があります。
それにしても… 人の多さにたまげてしまいました。
しかも周囲の飲食店を見れば、長蛇の列が…
甘味処こまめが急に混んだのも、頷けます。

人気店はんなりいなりは、ざっと40~50人くらい並んでいます。
私が並んでいる間に妻は、買い物へ。
(購入まで30分!)
人の多さと暑さに負けてソフトクリームを食べて次の場所へ。
※カメラの電池が切れたので、画像は他から拝借しております。

はんなり
はんなりいなり ※拝借画像


モカソフト
ミカドのモカソフト ※拝借画像


渋滞している道を進みながら次に到着したのは、高徳院…鎌倉の大仏です。
ちなみに造立年は、不明なんですって。
一説には、1,238年から建立が開始され、5年後の1,243年に開眼供養が行われたと記録されているのですが、不明点が多いそうです。

大仏
手乗り大仏!


わらじ
大仏さんのわらじ でか!


周りを見渡して気が付いたのですが、鎌倉の大仏さんに見に来た人って、みんな嬉しそうに笑っている…
老若男女、日本人外国人隔てなく笑ってるのです。
大仏を設計し建立した人達が誰なのか明らかになっていませんが、彼等は後世(今日)こんなにも人々を喜ばせることを知っていたのでしょうか?
無名でも自分の職・天命にひたむきに取り組んだ結果なのではないでしょうか?
ひと言で言い表すなら、「ありがたい」

豊島屋
鎌倉みやげの定番を購入


はとサブレ
鳩サブレー ※拝借画像


この後は、あまりの人出と渋滞により、やりたかったことや行きたい所をキャンセルして、虎太郎の散歩を優先させたのですが…
渋滞をくぐり抜け、国道134号線を江の島方向へ向かうもやはり大渋滞。
散歩予定地の由比ヶ浜海岸公園に着いたときには、とっぷりと日が暮れていました。

由比1
やっとひと息つけたね


由比2
母ちゃんが気になるの?(隣のローソンで買物中)


今日の虎太郎は、車で留守番していることが多かったので、気が済むまで歩かせてあげました。

由比3
はしれー!


やっぱり3連休の内地の渋滞は、なまら凄いねぇ…って話ながらこの日の夕食は、先ほど小町通りで購入したはんなりいなりを2人で食べました。
甘めのお揚げにゴマの風味が効いて美味しかったです。
お好みでからしを付けるのも良いアクセントになりました。

それにしても、渋滞で思うように進めなかったなぁ。
この日は、途中お風呂屋さんに寄って、東名高速道の海老名SA上りに投宿となりました。

風呂
湯の市 ライブタウン店を使いました


次は、いよいよ最終回(の予定)です。