太巻きは食べたか? | Life is good!

Life is good!

人生楽しく!
たわいも無い日常・趣味と旅・柴犬カムイ・先代犬虎太郎のこと

節分ですね。
皆さん、豆まきしましたか?

節分に関して印象深い思い出がひとつ…
(今回は、虎太郎ネタでなくてスミマセン)
寝1
じゃ、寝てて良いんだね

その昔、転勤で千葉県で勤務していた時のこと…
寮に住んでいたのですが、大阪から転勤してきた同僚のKさんと仲良くなり、よく行動を共にしていました。

節分が近付いてきたある日、Kさんから
「しゅうちゃん、もうすぐ節分やから太巻きつくらなあかんなぁ」
と言われました。
なんのことだか解らない僕の様子を見てKさんは、
「節分やモン、太巻き食べなぁあかんやろ」
「ワイは、長男やから絶対食べなあかんのや!」
と力説…
節分に太巻き?
ぜんぜん結びつけなかった私…

Kさんをはじめ、関西人の同僚から教えてもらってなんとなくわかったことは…
・関西では節分に太巻きを食べる
・食べる時は、その年の恵方を向く
・恵方はローカル天気予報で教えてくれる
・無言で一気に食べる
・家の男衆は絶対食べる
・特に父ちゃんと長男は絶対
・おかんや姉妹等は、切って食べても良い
と言うこと…

で、その年の節分当日…
窓の外に太巻き片手に14、5名の男(関西人)たちが
「今年の恵方はどっちや」
「北北西や」
「北北西ってどっちや」
「あっちや」
「ちょい右向かなぁあかんのやで」
と、右往左往した後
「ほな喰うでぇ」
と誰かが発した直後、
皆同じ方向をむいて一斉に太巻きにかぶりつく姿が…

あれから17年…
そんな関西地方限定の習わしだった「節分に太巻き寿司を食べる…」もすっかり全国的になった感がしますね。
一説によると元々「丸かぶり寿司」と呼ばれていた節分の太巻きをセブンイレブンが「恵方巻」の名称で売り出すようになってから、定着したそうです。
寝2
…(-_-)゜zzz…


因みに…北海道の節分では、殻付きの落花生を撒く…と教えると、職場の皆から「変だ~」と非難を受けました。
(落花生の名産地の千葉県でさえ大豆をまいていました)
逆に僕は、節分に大豆を撒くと、初めて知りましたもん。

北海道では、実に9割の家庭が落花生を使用するそうです。
(だって、撒いた後拾って殻を割れば食べられるし~)

今でこそ、魅惑の県民ショーなどのテレビ番組で取り上げられるようになったとは言え、北海道は島国の中の島国、日本のガラパゴス的文化発展の地ですからね。
正に文化の違いを知った貴重な体験でした。