2015/02/11


今年はやたらと体調を崩す。土日に限って崩す・・・。見たいイベントもたくさんあるんだけどなぁ・・・。
相模湖の囃子も見れず、八王子のプロ篠笛奏者さん+大黒舞も気になりましたが見れず。無念。

各ブログ、SNSではとっくにupされてますけど、今更です。ごめんなさい。


表参道駅近くに停め置かれた江戸型山車。近くの街道を街宣車が行き交っております。
先拂い太鼓と江戸型山車の組み合わせも不思議な。

神田祭、ワテラス夏祭りでご紹介しております江戸型山車。
飯能の元禄弥さんによって製作された組立式の山車です。
いつ見ても格好いいです。
お人形は通常、鍾馗ですけど今回は武内宿禰と応神天皇でして額には「應神」の文字。
ビル風に袖と髭がなびいてこちらも格好いい。

例年はお神輿と底抜け屋台のパレードですが、今年は山車もお目見え。
・・・ということでマニア率はぐんと上がるわけです。
お名前は分からねどお顔を知る方多く。多分、向こうもそう思ってるんでしょうけど;
晴れてポカポカした日差しですが、日蔭はビル風がとにかく寒い・・・。

鼓笛隊にあらかた神輿が出発したら、山車も出発。


山車が表参道に繰り出します。囃子方は有志。
お江戸の打ち込み屋台にて出発。ビルの谷間表参道を進みます・


次いで舞は猿三番叟。ことぶいております。


城門じゃないですけど、歩道橋や道路看板を潜る度に人形を上げ下げ。見え隠れ。


青空とシルエット。


囃子もテンポよく佐原囃子や和太鼓の彩も見え隠れ。
卒なく織り交ぜれるというのもすごいですけど^^;


行列のトリで調整をしながらの巡行。



南参道鳥居前。ズズっと潜りまして宮入。


すかさず舞は神功皇后。見せますねぇ。
弓矢に掛鎧の出陣スタイル。お人形は応神天皇を抱いた凱旋スタイル。


大鳥居を越えます。通称日本一の大鳥居。この辺りから神輿を一しきり撮り終えたのか一段とカメラマンが増えます(_ _ )


ビルの谷間と違い森に音が抜けまして響き方が変わります。

この天狐さん。眉がフワフワしているところは馬毛でないのかな。
衣裳も帯をといて自作してるというからすごい。


客殿前で暫しの居囃子。ツタラカ タンタン タタンカタン トコト。


短い時間のパレードですが、マニア率、祭り好き、山車好き、人形好き、囃子好き、神楽好き・・・と濃い。
かっこいいなぁ・・・あとでデータを見返すととんでもない量の動画像が・・・。
選別した動画をいつも通り切り貼りしてこちら。タグ貼すると重くなるので。
※追記:貼忘れ。動画