2015/8/28


書けるだけ年内に書こうと思いますけど中々厳しいか・・・。
初川尻。前日のワテラスとはガラリと毛色がかわりますな。
楽器の構成は一緒でも全然変わるんだなぁと思った二日間。


川尻八幡宮へ。最寄りのバス停からそれなりの距離があります。
途中の樽神輿。屋根は笊状に編み込まれています。ほぉ。


(トラック)山車がそれなりのスピードで行きかいます。
後ろには会名が貼られたサポートカー付き。

八幡宮前。参拝を済ませまして境内散策。
鎮守の森が綺麗に残ってまして薄暗く、その中に露店が出て迷路の様。
8月でも小雨が降り肌寒い一日でした。


ギャンブル横丁。団子は固く冷たかったですね。

原宿の出発場所では夜の囃子共演のリハーサル中。
町会の役員さんへの御披露目も兼ねている様子。


川尻独特の大型トラック山車。
普通の山車サイズ+テント位の大型仕様。


各町の山車が競演会場に向かいます。ちなみに競演会場は神社から少し離れた城山文化ホール駐車場。
会長を先頭に一台入るごとにアナウンスされます。


集まる、集まる。

彫刻や装飾に若干違いはあれど、作りは何れも変わらず。
舞台に高張と柱がないのが、川尻流かもしれない。
トラックは地元のレンタルリースの企業さんが協賛で貸し出している様です。


柱がないので梁に掴まり身を乗り出します。
こういう所はあきる野方面とも全然違いますね。

囃子は勢いのある神田下町囃子。
あちこちで囃子の文化圏ってのがありますが、この辺りは独自の文化圏。
八王子も接してますが、八王子の神田下町囃子とはまた違い。






羽生さんとおぼしき面も見え、歴史もあろうかとは思います。
引きの画や流れ、囃子の雰囲気は動画をみていただければ分かるかと。

人出がすごいです。囃し手も若々しく、囃子熱はあつく。


客囃子も見え。

中央の山車でご挨拶。朝礼台のようでもあり。そして競演時は消灯。


メインの山車以外は消灯。これも独特。一団体ずつ自己紹介しての演奏。
自己紹介はなんとなく体育祭の様なノリ・・・うん。



そんなこんなの見学。つぶさに見れる感じでもなかったのでざっくりと感じたことでした。