2013/3/24

囃 見聞録。

数年前から行われている飯能二丁目の山車修復事業も人形ができまして、いよいよな報告会です。

車輪の変更と屋根の改修、岩座新調とここに来て神功皇后の人形もお披露目。


囃 見聞録。 囃 見聞録。
柱立ては見れず。一本柱人形山車ですが基本的にはさしたまま。

楽屋から持ち手を持って三人ぐらいで上にグイッと持ち上げます。すると岩座がニョキッと。

手作り山車ですが羽村市の緑ヶ丘二丁目の山車 がこの形式ですね。


囃 見聞録。

さて、山車全景。

これで砂川で作られた当初の形に復元されたそうです。


囃 見聞録。 囃 見聞録。 囃 見聞録。

人形の神功皇后。仲哀天皇の急死後に三韓征伐の采配を振るった神話上の人物。

征伐に向かう際に応神天皇(誉田別命)を懐妊しており帯に石を挟んで凱旋後に生んだという

武勇伝で有名です。全国の八幡神社に応神天皇とともに祀られています。



囃 見聞録。 囃 見聞録。
囃 見聞録。
人形は川崎人形さんで製作。岩座は秩父方面で製作。


囃 見聞録。
厳かに式典が執り行われました。


囃 見聞録。
式典が終わると別会場で祝賀会。会場から祝囃子が聞こえてきます。

その間、山車では子ども囃子。お囃子は二丁目親和会囃子連さん。
囃 見聞録。 囃 見聞録。
祝賀会が終わると慌ただしく人形をしまい、しまい。

人形はまだ手直しがあるため持ち帰りなんだそう・・・・・・。

囃 見聞録。 囃 見聞録。
近くで見るとこんなお顔。


囃 見聞録。 囃 見聞録。
人形を下しまして山車倉庫までの軽い町内曳き。
囃 見聞録。
商店街を山車が行く。人形がないのがやや寂しいところ。
囃 見聞録。

山車倉庫のイラストが以前の形になります。
囃 見聞録。
10月の飯能まつりが楽しみです^^