4/8
囃 見聞録。
引田で終わる予定でしたがヒロッス様の車に便乗させて頂きまして羽村二日目でございます。

初日土曜日に駅前に山車が集合しますが基本的に各町内鎮守の祭礼なので二日目は町内引きがメインです。

本来はこちらがメイン。
囃 見聞録。
川沿いを巡行する奈賀町の山車。日も傾いてきました。


囃 見聞録。
お囃子は羽村奈賀町囃子連さん。

流派は神田流です。重松流の要素が強く出ていますが所々に・・・っぽいかなという箇所が。。。


囃 見聞録。
神輿、祇園囃子隊と合流し町内を回ります。


囃 見聞録。 囃 見聞録。
羽村加美町の山車。前輪が大きく前に突き出しております。南高麗型。

囃子は重松流 羽村加美町囃子連さん。


囃 見聞録。
おかめの踊りも見れました。赤ん坊をあやすしぐさ。

獅子は猫、もどきはバカっぽく、狐は動物らしくという風に

簡単な基準といいますか手本が踊りがありますが

おかめはその辺が難しい。今は和装の人を目にする機会なんて滅多にありません。

好きなら日舞でも民謡でも研究するんでしょうけど。。。
囃 見聞録。

鎮守の阿蘇神社に戻っていきます。暗い路地を山車が行く。
囃 見聞録。 囃 見聞録。

神社にて神輿を待ちます。
囃 見聞録。

後部楽屋。幕を外すとこんな感じ。

囃 見聞録。 囃 見聞録。
神輿も白丁姿で担ぎます。威勢のいい迎囃子も相まって最高潮を迎え祭りは終わります。