8/14


囃 見聞録。-20110814132003.jpg


先月のお話ですね。。。ははは
昭島市にて昭和天満宮のお祭りが行われました。
山車は八清親和会さんの山車。囃子は芝流 福島芝囃子保存会さん。
芝流を名乗る団体さんは知る限りでは福島芝囃子保存会さんだけです。
現来は目黒流でしたが明治期に埼玉県三芳町の千曲(ちくま)座より芝流を伝習。
似たような話では瑞穂町高根はやし保存会さんも
埼玉県川越市の竹間座より伝習しており あだち流を名乗ります。この流派もかなり少数の流派です。千曲座・竹間座=三芳町竹間沢の地名もしくは拠点とした一座 ともいわれています。
同地には現在でも車人形、里神楽、祭囃子がなどの芸能が残ります。
川越市を中心に芝金杉流という流派もあります。これも何がしかの関係があるのかないのか・・・。

囃 見聞録。-20110814145728.jpg

八清親和会さん事務所脇に鎮座する昭和天満宮。
さて、長々と長文を書いた理由は今回写真をあまり撮っていなかったということです・・・( ̄□ ̄;
最近、携帯のカメラのmicroSDを紛失してしまい本体メモリをチビチビ使っていたので・・・orz
というわけで動画を

携帯の方はこちら
笛の雰囲気は所々目黒っぽい感じです。競り合い等のいわゆる喧嘩囃子ではなく、
曲として聴かせるお座敷囃子です。芝流の芝は芝居の芝ではともいわれます。