6/19
囃 見聞録。
先週の日曜日は入間市の彩の公園にてチャリティーイベント入間市郷土芸能の集いが催されました
携帯の調子が悪く何かと電源が切れて充電がすぐに切れるという困った状況。
とりあえず学校からデジカメを一台借りまして今回はデジカメでの撮影。
囃 見聞録。
会場 中央にメインステージがありここではプログラムに沿って各団体さんが演奏します。
周りには各団体さんのテント。こちらでは自由演技。


簡単ですが参加団体さんを紹介致します。
囃 見聞録。囃 見聞録。
高倉郷土芸能保存会さん 北中野はやし連さん


囃 見聞録。囃 見聞録。
賀美町はやし連さん 西三ツ木囃子連さん

囃 見聞録。囃 見聞録。
奈賀町はやし連さん 新久はやし保存会さん



囃 見聞録。囃 見聞録。
志茂町囃子連さん 野田青和会さん

囃 見聞録。囃 見聞録。
坊囃子保存会さん 二本木囃子保存会さん

さてさて、それでは細かく見ていきます。
囃 見聞録。囃 見聞録。
流派は神田囃子隠岐流、神田若狭流、あだち流、西三ツ木流、重松流と様々です。
神田系統の囃子が多く感じられますが五日市方面、大戸方面の神田流とは異なり入間特有の囃子だと思います。


囃 見聞録。囃 見聞録。囃 見聞録。
囃 見聞録。囃 見聞録。
通常の五人囃子の他にもう一つ祇園太鼓(祇園囃子)と呼ばれるお囃子が伝承されており
こちらは大太鼓一管と締太鼓一個、笛、鉦で構成され軽快に打ち出される重低音の大太鼓が特徴的です。
担ぎあげたり、屋台に載せたりと様々です。
江戸中期~後期頃にお伊勢参りの途中で見聞きして覚えた村の若者が広めたそうです。
近郊の飯能にも祇園囃子がありますが微妙な違いがみられます。

囃 見聞録。
屋台での祇園太鼓(金子神社例大祭 西三ツ木囃子連さん)


囃 見聞録。囃 見聞録。


囃 見聞録。囃 見聞録。
野田青和会さんの外道のお面はかなり大ぶりに作られており
五日市の引田囃子連さんの外道に似ている気がします。
囃 見聞録。

囃 見聞録。囃 見聞録。
囃 見聞録。囃 見聞録。
囃 見聞録。囃 見聞録。
囃 見聞録。囃 見聞録。
囃 見聞録。囃 見聞録。
踊りもバラエティーに富んでいて面白いです。
囃 見聞録。
このお面は岡山の備中神楽面ですね。松尾明神という酒造りの神です。
備中神楽でも滑稽な口上を述べる道化役なのである意味あっているのかも

囃 見聞録。囃 見聞録。
出番待ち。。。
囃 見聞録。囃 見聞録。


とまあ画像多めの記事になってしまいました。携帯からだとかなり見づらいと思います(^^;
PCでの閲覧推奨ということで。。。
この他に動画も撮って見ましたが音質・画質ともにあまり良くないです
あだち流の「かんかんのう」の動きが面白かったり、見事な大管のバチさばきっだったりと写真では分かりづらいので。。。