色々な今後の公演のお知らせです。
 
①2月11日~20日
「上野鈴本演芸場・昼の部トリ」
林家たけ平が昼の部トリをつとめます。
 
2月14日と2月17日は休演ですので、
ご注意いただけたらと思います。

 
②独演会!
2月16日は、独演会です。
日本橋社会教育会館にて、夜6時45分開演!
 
「徂徠豆腐」他、申し上げます。
 
お問い合わせ、ご予約、
オフィスマツバまでお願いします。
 
③正蔵一門の兄弟会!
3月22日は、たこ蔵師匠との兄弟会です。
神楽坂の毘沙門天が会場!
 
二人会なので、2席ずつ口演します。
午後1時半開演。
 
よろしくお願いします。
チラシ参照の上、ご予約くださいませ。
 
④物まね昭和歌謡?
3月20日は、ものまね・はたけんじ先生がものまねで昭和歌謡史を綴ります。
 
今回はゲストで、永峯ゆう子先生が登場!
私もノリノリで司会をつとめます!
 
会場は、新橋・スペース天です。
午後1時開演。
 
ご予約はこちら!
⑤昭和歌謡講座!
2月8日は、「たけ平の歌謡喫茶室」です。
 
今回は、冬に聴きたい昭和歌謡の数々をご紹介します。
 
午後2時開演。
会場は、門前仲町のennです。
ご予約はこちら!
 
各所、様々なスタイルで、
お客様に喜んでいただけますよう精進してまいります。
 
どうぞよろしくお願いします。
お待ちしています!
 
【たけ平今日の一曲】
~加藤登紀子「酒は大関こころいき」~
 
今日はイベントの宣伝でしたので、懐かしい CMソングをお送りします。
 
昭和のテレビでは、お酒のCMが沢山ありました。
 
今日の一曲は、田宮二郎さんも歌いましたが、加藤登紀子さんの歌で長年CMで親しんだ方が多いと思います。
 
昭和45年の作品です。
 
作詞・作曲は、小林亜星さん。
 
亜星さんの凄さが分かる一曲です。
 
CMでは1番までですが、5番まであります。
 
毎日を頑張る人へ寄り添う歌だそうです。
 
歳月を重ねて未来を醸し出すというモチーフを伺って、改めてこの歌を聴くと、CMソングの域を超えている名曲であることに気付きました。
 
大関といえば、ワンカップ大関。
 
ワンカップ大関が自販機で売っているというのも昭和の当たり前の風景として子どもの頃から認知していました。
 
ある噺家のエピソード。
 
ワンカップ大関が飲みたくて飲みたくて仕方なく、自販機へ駆け出しました。
 
2つ買いたくて、飲みたいのが先走り、1つ買って取り出さず、続けてもう1つ買ったら、中で2つが割れてしまった、という話。
 
なんか、酒飲みの心情を表していて好きな話です(笑)。