【親との片付け】祖母の遺品整理 家族の片付けは難易度高い! | クローゼットオーガナイザー林智子のファッションブログ

クローゼットオーガナイザー林智子のファッションブログ

クローゼットオーガナイザー、パーソナルスタイリスト林智子のブログ

おはようございます。

クローゼットオーガナイザーの林智子です。

 

お彼岸ですね。

みなさまいかがお過ごしですか?

 

この夏前から父との片付けをしています。

 

 

きっかけは昨年私の祖母が亡くなり、その遺品整理を

しなくてならなくなったこと。

 

 

祖母は、お花が好きで、庭で育てたり飾ったりしていました。

なので、花器がとにかくいっぱい。

その他、食器や寝具類などすべてのモノがいっぱい。

 

 

父方の祖母なので、片付けの主導は父。

父は戦後モノのない時代を育ったこともあり「使える」モノは捨てられない。

なんとかリサイクル先を探すので、モノが出て行くのにとても時間がかかる。

ここで苦戦しそう、と思いながらのスタートでした。

 

 

私、父、母、妹の4人で膨大なモノを前に片付け作業開始。

 

 

父から見たら、自分のお母さんとの思い出が詰まったものばかり、

わかってはいたが、なかなか整理がつきません。

 

母や妹は、最初は父に気を使いながらも作業をしていても、途中から

 

 

「もうこれ古いし捨てよう」

「こんなにいらないね」

 

「捨てる」「いらないね」のキーワードが多発されるように!

「これはまずいなー」と内心心配している私。

 

 

この言葉を聞くたびに、父は

 

 

 

「いや、ダメだよ、それは良いものだからいるよ」

「ダメダメ、まだ使えるんだから」

 

 

 

と言う。妹は

 

 

 

「それじゃ減らないよ!!」

「せっかく今日みんなで片付けに来ているんだから!」

 

 

と、今日の片付けの成果を気にするようになる。

 

 

 

どんどんピリピリ、険悪な空気に、、、。私がこそっと妹に

 

 

「パパのモノではおばあちゃんの遺品だから気持ちの整理があるからね、

「捨てる」「いらない」とかは口にしないようがいいよ。」

 

 

 

と伝えて、妹も納得しなんとか片付けを続ける。

 

 

 

要るか要らないか、で言えば正直今後使うことが

 

 

ないようなモノが多いのも事実。

 

 

でもだからと言って「もう誰も使わないから捨てよう」

 

 

とも簡単にいかない。

 

 

家族との片付けは遠慮ない言葉が出てしまうので、喧嘩になりがち!!!

 

 

「使ってんの見たことないけど!」とか「いい加減捨てなよー」とか

 

 

近い関係だからこそ言ってしまう事って絶対にある。

 

 

感情的になったら終わり!「今日は超超難しいお客様とのお仕事!」

 

 

くらいの気持ちで臨む必要がある!!ここ大事!

 

 

オーガナイズの考えでは「訊く」ということを大事にしているので、

 

とにかく「父の話を聞こう」と私は決めていました。

 

 

父にとってはモノ一つ一つに「お母さんとの思い出」

 

 

がある。その話を聞けることは、父にとっては気持ちの整理、

 

私にとってもおばあちゃんのことを思い出す大切な時間。

 

 

一部、祖母の食器や花器を譲ってもらい

 

 

「これ大切に使わせてもらうね」

 

 

後日実際に使っている写真を送る。

 

祖母が大切にしていたモノを孫が大切に使ってくれる。

 

 

これが今私ができることかな、と思う。

 

 

作業時間は多い時で2時間、72歳の父にはそれくらいがいいようです。

 

 

 

「智子はやっぱり片付けのプロなんだな。話がわかる」

 

と、捨てさせようとしなかった私が珍しく褒められる(笑)

(普段は「智子はあてにならんからなー」とよく言われてます)

 

 

この数時間の片付けで、この片付けはとにかく時間はかかる!!

 

 

ということはわかったのですが、私と父との

 

 

「楽しい親子の片付けの時間」にしようと決めました。

 

 

 

父との片付けはまた続きます。

 

 

秋晴れですね。どうぞ良い連休を!

 

 

 

 
  

 

ライフオーガナイザー入門講座
ライフオーガナイズの基本的な概念をお伝えする講座です
10/23(水) 10:00-12:30 新宿リサイクル活動センター 詳細はこちら
 
パーソナルスタイリングサービス 
お洋服がステキに見えるのではなく、お客さまが最も輝いて見えるコーディネートのお手伝いをさせていただきます。

林のパーソナルスタイリングは10月以降で受付中こちら

 

 
SMART LIFEの作り方講座
ママが、「楽に楽しく美しく」暮らすためのレッスンです。
BASIC編
10/16(水)横浜情報文化センター 募集中 

詳細・お申し込みはこちら   

HOME編 17期

KIDS編 13期

まもなくご案内いたします!

 

 

オーガナイズサービス 
行動パターンや利き脳にあったオーダーメイドの片付け法、収納法をレクチャーいたします。

2019年11月以降で募集中こちら

 

 

 

FACEBOOKのページを開設しました!こちらから

 

おかげさまで現在第4版です。

だれにでもつくれる最強のクローゼット (美人開花シリーズ) だれにでもつくれる最強のクローゼット (美人開花シリーズ)

 

Amazon

 

「毎日楽しい! 」おしゃれをつくるコーディネートLESSON (美人開花シリーズ) 「毎日楽しい! 」おしゃれをつくるコーディネートLESSON (美人開花シリーズ) 

 

Amazon

 

あきばさやかさんの漫画の中で、クローゼットオーガナイズレポをご紹介いただいてます!

漫画初登場です!!

「クローゼットオーガナイズってこういうことをしてくれるんだ!」が分かりやすです!

服はあるのにキマらない! ~おしゃれ迷子共感系日記~ 服はあるのにキマらない! ~おしゃれ迷子共感系日記~

 

Amazon

 

 

 

{DC2E2D69-A1F8-4E9D-A983-1918289BC681}


hayashitomokoclosetで検索してみてください!

 

 
<公式LINEアカウント開設しました!>
 

友だち追加

 

<QRコードはこちら!>