どうも皆さんこんにちは!いつも見ていただきありがとうございます!


今回は2月に開発発表された期待のフルサイズミラーレス、EOSR5について簡単にまとめて行きたいと思います!

(画像はCanon公式ホームページより)





まず今回発表されたEOSR5のスペックを簡単にまとめると、


·ボディ内手ぶれ補正
·新開発CMOSセンサー
·8K対応→ということは4000万画素クラスがほぼ確定?
·メカシャッターで12コマ、電子シャッターで20コマ/秒の連写性能
·犬などの動物瞳AF
·デュアルスロット
·image.canonへの自動転送


となっています!いやぁついにcanonも本気を出してくれて僕は嬉しいです…😂(誰)、これはSONYに胸を張って対抗できる機種になるんじゃないでしょうか!(願望)



詳細について見ていくと、まずはなんと言ってもボディ内手ぶれ補正!これを待ってました!

単焦点レンズだとどうしてもレンズに手ぶれ補正が載ってないので(だいたい)シャッタースピードを上げざるを得なかったのでこれは嬉しいところです…(とはいっても結局シャッタースピードはある程度稼ぐとは思いますが…笑笑)

また動画を取る際には大活躍間違いなしですのでその意味でも期待です!




そして個人的にポイント高いのが背面操作系の変更!なんと見た限りレフ機の背面操作系にかなり近いものになっています!

EOSRなどはマルチファンクションバーなる謎のものがついていたりダイヤルが減ったりしていたのでこれはめちゃくちゃポイント高いです!どんなにスペックよくても使いづらいんじゃ意味ないですからね〜



動物瞳AFへの対応、これはあまり動物を取らない僕的にはあまり必要ないですが、それでもたまに猫を撮ろうとするとAFが間に合わない…といったことがあるので嬉しいですね!




また新開発センサー、これは一見見逃しそうですが、8k対応ということは少なくとも3500万画素くらいの画素数が必要になり、マージンやSONYのRシリーズへの対抗を考えると4000万画素クラスのセンサーとなると考えられています!(確定ではないですが)

これは素直に嬉しいですね!(3000万画素くらいのほうがデータ的に使いやすいような気もしますが…😅)




そして地味に嬉しいのが、このクラウド機能!、今はクラウドに上げるのは手作業なので、撮った写真を自動で上げてくれると、出先でスマホで簡単に編集したい場合など便利そうです!




以上がEOSR5の情報でした!皆さんは買いますか…?僕はめっちゃ欲しいんですが、高そうでとても買えそうもありません…、R6の方を狙っていきたい…


そしてコロナの影響ですが、canonrumorによると今のところの計画通り進行するようです。(不確定情報ですが)

(R5欲しい…)




Twitterやinstagramもやっているのでよければ是非フォローしてください!

instagram
→https://instagram.com/haos___photo?igshid=19ctejul23fc1


Twitter
→HAOS (@hayaphoto2)さんをチェックしよう https://twitter.com/hayaphoto2?s=09