いやあ~、昨日は羽生さん三昧でしたね。
NHK杯を観るためにちょっと早めにNHKにチャンネルを合わせたら
なんと将棋の羽生善治さんが出ていたのです。
「あら、懐かしい」と思ったら、将棋の羽生さんも昨日チェスの元世界チャンピオンとのチェス対決をしていたんですね。結果は残念ながら負けてしまったみたいです。
でも、子供の頃の写真や若い棋士時代の映像なんかも流れて、しばし、私はほっこり。
「あ~ん、私のよく知っている頃の羽生さんだ~」

で、台所で夕食の支度をしているお母さんに、
「お母さ~ん、羽生(はぶ)さん出てるよ~」と大声をあげたら、
「あんた、それは”はぶ”じゃなくて、”はにゅう”と読むの」
というお返事。
確かにそりゃそうだ。これからNHK杯で羽生(はにゅう)くんが登場するんだから、普通はそう思って当然だ。特に母は映像を見ていないからよけいにそう思うだろう。
でもね、違うの、お母ちゃん、いまは羽生(はぶ)さんが出てるんだよぉ。
そういう気持ちを込めて
「違うの違うの、羽生(はぶ)さんなんだって」というと、
「あのね、それは”はにゅう”って読むのよ」と。
居間と台所を挟んで、「はぶ」対「はにゅう」の読み方大問答が突如勃発。
アホな娘(46歳)に漢字の読みを必死に伝えようとする母の姿は神々しいまでにありがたいものでした。

そんなこんなでNHK杯は試合が始まる前から羽生(はぶ&はにゅう)を楽しんだ私たち母娘。
試合の結果はともに残念でしたが、W羽生を堪能できた夜でした。

羽生選手へ。今日のフリーは素敵な演技になるといいですね。ムリをするとか、しないとかは多くの関係者と選手自身の判断の中のことなので、観ている私はただただ羽生結弦選手の素晴らしい演技を楽しみにしております。