皆さんこんばんは爆笑


ラジ活11期生の長尾月愛ですお月様お月様


GWはあまり遠くには行きませんでしたが、大阪城公園で行われている「餃子フェス」に行きましたナイフとフォーク

人が多く、1つの店舗で満足してしまいました照れ


さっそく1つ目の話題は「GW」についてです富士山


今年のGWも各地で盛り上がりましたね!!


そんな盛り上がりを見せた今年のGWですが


実はコロナ前の2018年よりも多くはなっていないのですびっくり


これに私はびっくりしていて京都に行った時は人で溢れかえっていたからです神社


もちろん8割以上が海外の方だったということもありますが、やっぱり日本人にとって円安や物価高は行動を自粛する大きな要因になったみたいですねえーん


このことが数字にも出ていて


飛行機の国内線、国外線の明暗が大きく分かれました飛行機


国内線ではコロナ前の90%以上の水準に戻りましたが、国外線では69%水準にとどまったそうですガーン


今や海外に行くのも気軽じゃありませんねショボーン


最後に「ラン活」ですランドセル


皆さん「ラン活」という言葉はご存知でしょうか??


これは、小学校入学を控えた子供のランドセルを選び、購入するための活動を指す造語だそうですキラキラ


ランドセルの相場は年々上昇してきているようで


物価高以外に加えて機能やデザインにこだわる消費者が増えてきていることが背景にありますニコニコ


最近では、「軽さ」「背負いやすさ」よりも


「デザイン性」「子供が好きな色」を重視する傾向に変わってきています飛び出すハート


私が小学生の頃は、市から給付されたものだったので一人ひとりが違うランドセルを背負っているのは少し羨ましかったですよだれよだれ


道端で会う小学生の背中に今後も注目ですねスター


今週もいかがでしたでしょうかお願い



それではまた来週!!
放送から一週間はこちらから聴いていただけます音符

番組ではお便りを募集しています✉️

〈お便り〉の方はコチラ↓
〒522-8501
ラジオ大阪
「水野浩児の月曜情報スタジオ」の係

〈メール〉の方はコチラ↓
mizuno@obc1314.co.jp

〈FAX〉の方はコチラ↓

 06-6577-0301