私が長男を産んだ頃。

 

初めての育児で不安を抱えていた時に

よく思い出すおばあちゃんの言葉、

『大丈夫、子供って勝手に育つわよ〜』

 

今考えると、きっと勝手に育ったと感じるくらい手がかからない子がいるのかも知れませんね。

 

私の場合、第一子で自分が母親初心者ということもあり、

長男は間違いなく私にとっては手がかかる子でした。

 

2歳前ごろから気づいたのですが、

性格が繊細で、ストレスに敏感。お友達に話しかけるより、1人で静かに遊んでいるタイプ。

アトピー性皮膚炎や食物アレルギーもあり、

食が細かったので食べさせることに必死でした。

幼児教室では、母子分離ができず、とても心配していました😥

 

夜中にいろいろ調べては、落ち込み…

今考えたら、その子の個性だから落ち込む必要など全くないのに、

『男の子はこうじゃないと』

と言う理想が私にあったのかもしれないです😓

 

どうしたら、もう少し社交的になれるか、たくさん食べてくれるか等、

調べたり、考えたりしたことをメモに書き出し、

ひたすら実践していました!!プンプン

 

その時のトライ&エラーが良かったのか、少しずつ変わり、

小学校高学年になった今では、とても社交的で、神経質な部分もなくなりました。

(どちらかと言えば、今は大雑把で叱ることが多いです泣き笑い)

食事の面でも、最近は逆に食べ過ぎで心配になっています😅

 

子供の生まれ持った性格にどうアプローチしてあげるべきか

お子様によって随分違いますよね。

特に第一子は、誰もが母親一年目だから、悩みますよね。

 

私も息子が幼稚園年少の時は、

お友達がなかなかできないだとか、

靴を履くことやお着替えなどがテキパキできないだとか、

マイナスな面ばかりが目についていました

 

けれど、ある時、気づいたんです!

この子、すごくよく頑張ってるんだ、と。

 

一生懸命お友達に話しかけていることや、

苦手な食材でも一口は必ず食べてくれることも、

この子なりの自立に向けての努力なんだと気づいたとき、

とても嬉しく、ホッとした気持ちになりました泣くうさぎ

 

マイペースな私なのに、なぜか親になったら、せっかちになってて。

 

子供に対して、すぐに変化を求めていた時期がありました。

今、考えると、自分勝手だったな、と。

 

その子のペースに合わせてあげるべきだな、と思っています。

子供ってママの気持ち(心配していることなど)をよく分かっているんですよね。

だから、子供なりに毎日小さな努力を積み重ねています。

 

それからは、息子のちょっとした頑張りをよく褒めてあげるようにしましたびっくりマーク

ちょっとした成長でも、気づいてもらえると本人も嬉しくて自信になっている気がしますニコニコ

『育児』こそどんな事よりも『コツコツ積み重ねること』が大事なんだと気づきました。

 

では、またニコニコ