今日は土曜日

朝お弁当を作って子供達を送り出してから母を買い物に連れて行きました。

私は離れて住んでいるしいつも連れて行ける訳ではないので、

「今から行くから準備して待っててねスマホ

と、朝一で連絡しました。

認知症の祖母を見てくれる&掃除をしてくれる人も手配もしてから。

すると母は、

「なにも買う物はないから行かない真顔

と、毎回言うんです。

「いいから行くよ!!

と、言って電話を切りました。


毎回このやり取りで行くんですが、母!!買い物はないと言いながらいつもとんでもない量を買いますポーン

生活用品、食品などなど。。毎日の生活で必要な物はた~くさんあるのに。

忙しくてなかなか実家に行けない時などは何食べてるんだろ!?と、心配になります。

まあ野菜は余るほど作ってるし、鳥も飼ってるし。。父は目指せ自給自足な人なんで健康的な食事はしてるだろうけど。

遠慮してるのか、節約のつもりななか、面倒くさいだけなのか真顔

ちょこちょこ行かないと出ない人になっちゃいそうなので頑張って連れ出さなきゃ。

朝一で出かけて帰ったの10時。。すぐご飯支度しなきゃいけないし、1日の家事が朝終わらないってなんか嫌だけど、親孝行のつもりで一緒に買い物行ってます。


今日は昼から久しぶりにスポーツの予定キラキラ

頑張りますウインク


Youtubeを見ながら描いてみた。