『愛と笑いの福の神
まさみちです』
愛と笑いの福の神のような存在でありたいっていう思いがね、心底から湧いてくるもんだからね、
『愛と笑いの福の神』って言ってるけどね、
おっちょこちょいで、子どもっぽい
愉快な『愛と笑いの福の神』なのです…あは。
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
あのね、
先日の土曜日はね、
若手の先生たちとの勉強会だったんだ。
毎回思うんだけどね、
週末の土曜日の早朝6時半に
勉強会に参加するってね
本当にすごいことだよね。
一週間の疲れを癒したいし
パートナーや家族と遊びたいところだものね。
それなのに、
毎週、駆けつけてきて
一緒にモーニングを食べて、
出来事や考えてることや悩みとかを
分かち合ったり学んだりしているんだよね。
こういうことを
もう何年も続けているんだ。
その間にね、
独身だった人たちが
結婚し
子どもができて…
中には二人目も生まれた人もいたりね。
今は育児で勉強会に参加できないのよね。
また
何回も採用試験にチャレンジして
ようやく合格した人もいたり。
一番長い人は
もう十数年のお付き合いになるんだよね。
そのYさんはね、
ものすごいことを報告してくれたんだ。
それはね
先生として、
一番の恥になるようなことなんだ。
これまでだったら絶対に隠していた。
見たくないことであり
見ないできたことなんだよね。
クラスの女子からね
「先生の授業でつまんない教科は何だ?」
って問いかけられたんだって。
普通はね
「私の好きな教科は何だと思う?」
って聞かれるんだけどね、
これは大変珍しい問いかけだ。
Yさんはね、
「国語と算数かな?」
って返したんだって。
そうしたらね
「算数は楽しいです。」
ってうれしいことを言われたんだけどね
次からが辛いところ。
「国語と社会がつまらない。」
って言われたの。
理科とか他の教科はね
違う先生が受け持ってくれてるからね
つまりYさんの授業で楽しいのは算数だけって言われたような感じなんだ。
さらにね、
「社会はK先生の授業がすっごく楽しい。」
って言われちゃったんだ。
「K先生に教えてもらったら?」
なんていう屈辱的とも言えるようなことを
言われちゃったんだ。
前までのYさんなら
なんて嫌なことを言う子だろうって
あとは無視しちゃうところなんだけどね
今のYさんは違うんだ。
子どもの声を素直に聞き入れたいんだ。
受け止めたいって思うようになったんだ。
そこでね、
Yさんはね
本当にK先生に教えてもらおうかなって
そう思えたんだって。
自分の方がK先生より年上だし
プライドもあるしね
今さら社会の授業をどうしてるのかなんて
聞くことには抵抗がすごくあるんだよね。
でもね
Yさんはね
K先生に教えてもらうことにしたんだ。
K先生のクラスの子からはね、
「実際に社会の授業を見にきたらいいよ。」
なんて言われたんだって。
屈辱的なことがいっぱいだ。
でもね
YさんはK先生の授業を見にいくことにしたんだって。
今週あたりに見に行くことになるんじゃないかな。
人ってね
時にはね
ぐんと変化・成長することがあるって
彼の姿を見てそう思う。
でね
そこに至るまでの
ぐるぐる〜っていう時期も知っている。
でもね
そのぐるぐる〜っていう
低迷期とも言えるような時期を経ることで
大きな飛躍ができるんだと思う。
Yさんはね
ぼくに言わせるとね
成功者なんだよね。
魂の成長こそが人生の要だからね
プライドを捨て
子どもの声を受け止め
年下の人に教えを乞うことができた時点でね
成功者なんだ。
魂がぐんと成長してるんだ。
そのことを喜び
楽しいなぁ〜!
うれしいなぁ〜!
って生きてるとね、
自分の魂も
天も
うれしくってたまらないんだよね♬
ぐるぐる低迷期もドンと来い。
それはやがて
必ずや
魂の大きな成長へと繋がっていくのだぁ〜!
今日もあなたを大応援してますね〜✌︎('ω'✌︎ )
まさみち
ぼくのお茶会やセッションの募集はメルマガでしています。登録してもらえるとうれしいです🎶
毎朝、ひと笑いしたり感動したりしてから仕事に行けると評判です。楽しく元気が出るから読んでみてね。
↓クリックしてね♬
愛の福の神」なんて言ってるまさみちって人間はこんな人。がっかりしちゃうかな…汗



