『愛と笑いの福の神

 まさみちです』

愛と笑いの福の神のような存在でありたいっていう思いがね、心底から湧いてくるもんだからね、

 

『愛と笑いの福の神』って言ってるけどね、

 

おっちょこちょいで、子どもっぽい

 

愉快な『愛と笑いの福の神』なのです…あは。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 

ゆ~きやこんこ♪

 

あられやこんこ♬

 

今ね、

 

ぼくの目の前にある窓からね、

 

真っ白い雪がフワフワと降っているのが

 

見えているの。

 



 

「わぁ~先生~!雪が降ってきましたぁ~!」

 

クラスの子どもたちが授業中に大騒ぎしてたっけなぁ…。

 

 

子どもたちはね、

 

国語の授業はどうでもよくなってね、

 

窓際に集合して外の景色を見てるの。

 

 

席を立っちゃ悪いかな…って思ってそのまま座っている子もいたりするのね。

 

 

ぼくはそういう子も促してね、

 

一緒に外を見ていたの。

 

 

みんなと同じ風景と感動を共有したかったの。

 

 

「外に行って見てこようか?」

 

「わぁぁぁぁ~!先生~ありがとう~!」

 

っていうことで、みんなで外に出たのね。

 

 

子どもたちはね、

 

降ってくる雪を食べようと大きな口を開けて追いかけたり、

 

雪を手に取って見てみたりと大賑わい。

 

 

「先生~!雪の結晶がきれいです~!!」

 

「うわぁ~ホントだぁ~!!」

 

 

他のクラスも出てきてね、

 

みんなでキャーキャーと騒いでいたっけなぁ~あはは。

 

 

そんな経験をたっぷりしてから書いた詩は、

 

生き生きと喜びに溢れたものだった。

 

 

クレヨンで様子をサッと描いてもらうとね、

 

全員の絵が明るく楽しかったの。

 

 

雪が降る様子を見ながら、

 

あの日あの時の子どもたちの様子が脳裏に浮かんでくる。

 

 

子どもたちに

 

雪のように幸せがいっぱい降ってきますように♬

 

 

 ぼくのお茶会や講座の募集はメルマガでしています。

ぜひ登録しておいてくださいね。

 毎朝、ひと笑いしたり感動したりしてから仕事に行けると評判です。楽しく元気が出るから読んでみてね。

↓クリックしてね♬

 


 「愛の福の神」なんて言ってるまさみちって人間はこんな人です。がっかりしちゃうかな…汗

↓クリックして見てみてね。