『愛の福の神まさみちです』

 

愛の福の神のような存在でありたいっていう思いがね、心底から湧いてくるもんだからね、

 

『愛の福の神』って言ってるけどね、

 

おっちょこちょいで、子どもっぽい

 

愉快な『愛の福の神』なのです…あは。


〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 


先日ね、

『わが子を思う母の思いの温かさ』

『母親の愛情の強さとすごさ』
を、

改めて感じさせられたの。


早朝に神社に参拝に行った帰りにね、

家の近所まできたら、

近くの中学1年生の女の子が登校するところだったの。


でね、ぼくは車の窓を開けて、

「お~、〇〇ちゃん、おっはよぉ~! 行ってらっしゃ~い!」

って声をかけたのね。


そうしたらいつものように、

「あ、おはようございます。ありがとうございます!」


って声が返ってきたの。

「本当にいい子だよなぁ~♬」

って、ぼくの心が温かくなったの。

 

「でも…いつもよりちょっと元氣がないかな…。」

 

なんてね、ちょっと心配したりして…。


で、ちょっと車で進んだらね、

その子のお母さんが道路まで出てきて見送っていたのよ…。


ぼくはちょっとびっくりしながら、

「あ、おはようございます。」

なんてお互いにあいさつを交わしたの。


なんでびっくりしたかって言うとね、

そのお母さんってね、

そういうことはしない人だったから。


娘が小学生だった時も、

見送ったりすることがなかったの。

朝はとっても忙しそうだったから。


だからね、多分なんだけどね、


昨日は、娘さんが登校することに、何か心配なことがあったんだと思うの。


そしてね、
忙しい中だけど、娘を見送ってあげたかったんだと思うの。


娘さんはね、何回も何回もお母さんの方を振り返りながら歩いて行ったの。

お母さんは、娘さんの姿が見えなくなるまでずっと見送っていた。

ぼくは、母と娘の間に通い合う絆を感じながら見送っていたんだ。


母が子を思う気持ちってすごいよなぁって思ったの。


やっぱり子を産んだのは母親です。


別に競ったりしないけど、

男はやっぱり母親の思いには敵わないよなぁ~

って思ったのでした。


そしてね、

子どもにとってもね、

やっぱり母親の存在が大きいんだよね。


母親を求めているんだよね。



ぼくもそういう子だったのよねぇ…。

お父さんには悪いけど…。


小学校時代にはね、

お母さんさえいてくれたら、それで良かったの。

その方がうれしかったくらい。


だって、お父さんは怖かったんだもん…。

お母さんはなんか優しくって温かい氣がしていたのよね。

子どもだったからね。


ぼくが生徒・学生になってからかな。

お父さんの愛情表現って、お母さんとは違うんだなってわかってきたのは。


子どもはお母さん次第っていう感じだよね。


だからこそ、子どもに母の愛情が伝わるようにすることも大事だよね。



 

追)子育て講座を準備しているところなの。
  
わが子がこれからの時代に乗っていくために、

自分らしく成長して欲しいなぁ~って願いや、

子どもの個性を伸ばしてあげたいなぁ~って願いに応えていけるような子育て講座なの。

もうちょっとしたらメルマガ内で案内できると思うので、

  お楽しみにしていてくださいね。


今日もあなたの幸せを祈っています♪♪♪

あなたを大応援していますね~(≧▽≦)
 




毎朝、ひと笑いしてから仕事に行けると大評判です。

大笑いしました、元気がもらえましたという感想がいっぱいです!


それから、お茶会や講座、セミナー等の募集もメルマガで行うことがほとんどですから、見逃さないように登録しておいてくださいね( ^ω^ )


 


まごころ込めて教育・子育ての動画も配信してます。短いから見てけろ〜!

↓クリックしてね〜♬