『愛の福の神まさみちです』

 

愛の福の神のような存在でありたいっていう思いがね、心底から湧いてくるもんだからね、

 

『愛の福の神』って言ってるけどね、

 

おっちょこちょいで、子どもっぽい

 

そんな『愛の福の神』なのです…あは。


〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜


普段の生き方として、

 

また、パートナーシップの大事なこととしてね、

 

二つのことがあると思っているの。

 

 

その一つはね、

 

「ありがとう。」

 

を心からうれしそうに言えるかどうか。

 

 

そしても一つはね、

 

「ごめんなさい。」

 

が自分から言えるかどうかってことなんだ。

 


 

特にね、パートナーシップにおいては、「ごめんなさい。」がサッと言えるかどうかがとっても大事。

 


これが苦手な人が結構多いんだよね。

 


頭ではみんなわかっているの。

 


ごめんなさいって謝るのは大事だって。

 


でもね、サッと謝るってなかなかできない…。

 


特に家族とか夫婦とか、身近な関係になるほど、なぜかハードルが高くなる…。

 


 

ぼくの知人では、ほんのちょっとしたことで片方がふくれてしまうと、次の日になっても口をきかないって夫婦もあるの。

 


そういう人でも、職場では、

 

「こちらのミスです。誠に申し訳ございません。」

 

ってね、きちんと謝ることができるんだよね。

 


 

仕事における人間性と、プライベートにおける人間性が変わるってことだよね。

 


家庭では、だらしないくらいリラックスしていいんだけどね、

 

「あ、ごめん!」

 

ってすぐに謝ったり、

 

またそれをすぐに許したりってことが大事だよね。

 

 

特にね、おどおどしながら謝るんじゃなくて、積極的に謝るって姿勢が重要だなぁって思うの。

 

 

こういうことってね、家庭で育まれる部分が大きい。

 

 

子どもは親を見て育つんだよね。

 

 

人間関係やパートナーシップって、幸せ感と密接に繋がっているからね。

 

 

だからね、

 

積極的に謝ることができるって、

 

子育てにおいて、実は最も重要なことの一つだと思っているんだ。

 

 

学校はね、実践の場なんだよね。

 

実践を通して学んでいく場。

 

 

感謝や感動って非常に大事だけどね、

 

実はね、

人間関係がうまくいったり、

 

パートナーと仲良く過ごせたりってね、

 

積極的に謝ることだと思っている。

 

 

これができる人で、パートナーとうまくいかない人を見たことがない。

 


 

これが土台にあった上で、

 

感謝や感動が人生を豊かにしてくれるんだなぁって、ぼくは思っている。

 

 

 

 

毎朝、ひと笑いしてから仕事に行けると大評判です。

大笑いしました、元気がもらえましたという感想がたくさんです!

それから、お茶会や講座、セミナー等の募集もメルマガで行うことがほとんどですから、登録しておくと見逃しありませんです。はい。

 

 

 

まごころ込めて教育・子育ての動画も配信してます。短いから見てけろ〜!

↓クリックしてね〜♬