教育で大事なことってね、


『種をまく』

てことだと思うんだよね。


教えたからすぐに出来るようになった、


なんていうものってね、実は大したことじゃないんだよね。





人間にとって本当に大切なことってね、


時間がかかるものばかりなんだと思うの。



だからね、親も先生も、種をまくっていう意識が大事なんだと思うんだ。




例えばね、感動の多い豊かな人間になって欲しいなぁって思うとね、


そういうことってね、自分が感動している姿をたくさん見せるってことが一番なの。


ほんのちょっとしたことでね、感動して喜んで幸せだぁ~ってなってる姿をいっぱい見せてあげるの。


ちょっとしたことが感動であり、喜びであり、幸せであり。



そうするとね、わざわざ幸せ探しなんてことをする必要もなくなるよね。


目の前の全てのことが幸せなんだって思えるようになるからね。





種をまくっていうのは、影響を与えていくっていうことでもあると思う。


子どもには、親や先生の影響が絶大だ。


まかれた種は、大人になって花開いてくるんだと思うの。



人としての幸せに繋がるようなものほど時間がかかるけど、種をまいておくことが大事なんだよなぁ。



『笑顔の花咲かママさん、パパさん』


『笑顔の花咲か先生』



っていう自分のイメージを持つのはいかがでしょう。





近くの大好きな神社に行ってゴキゲンなの




毎朝、ひと笑いしてから仕事に行けると大評判です。

大笑いしました、元気がもらえましたという感想がたくさんです!

それから、お茶会や講座、セミナー等の募集もメルマガで行うことがほとんどですから、登録しておくと見逃しありませんです。はい。




まごころ込めて教育・子育ての動画も配信してます。短いから見てけろ〜!

  ↓クリック