ハイパーラーニングの海和です!

 

 

 

今日は、去年の4月に開講したばかりの「速習コース」について

 

本コースでは、小4~小6生を対象に、算数と国語の1学年の学習内容を半年で終わらせます

 

終わり次第、次の学年の内容へと進みます。

 

 ↓小4~小6のカリキュラム

image

 

 

小6までの内容の学習を終えたあとは中学内容(算数→数学)に入ります。中学内容は数学のみとなり、国語はありません。(希望者には国語の代わりに英語の教材を配布し、英文法を指導していきます)

 

 ↓中1~中3のカリキュラム

image

 

授業の流れは

①宿題チェック&間違い直し

 ↓

②新単元の導入を解説

 ↓

③演習(講師が随時丸付け&間違い直し)

 

宿題は国語と算数ともに、約8~10ページ。
 

授業時間は16:30~17:40の週1回70分
4月1週目(前期日程)、または10月1週目(後期日程)から始めるのが理想なので、今現在大、大、大、募集中です!期の途中からご希望の方はできる範囲で調整します。)

 

 


カリキュラムが終了した後、次の学年に進まず、同じ学年の勉強をもう一度やることもできます。焦る必要はありません。
 

児童生徒本人の好奇心や探究心の赴くままに、無理なく進めていきます。

 

 

 

*****

今年度、名取教室で速習コースを受講した生徒の例はこちら

 

【小6の生徒Aさん】

4月からわずか3か月で小6の内容終了。

 

夏から中1の数学に入り、約7~8か月かけて中1数学の全範囲終了!

 

 (↓過去のブログもどうぞ)

 
本来コースは70分ですが、この子は英語も学習したいとのことで時間は100分に。
 
夏から70分の速習(数)+30分(英)の形で進め、3単元のSまでは学習し、英語に関しては前期期末テストの範囲までは習得したことになります。
 
※上記のように科目や時間などは生徒さんによって調整できます。
 

この春から新中1生となりますが、この時点で中1数学の全範囲を学習済みなので、定期テストも楽勝でしょう。

 
速習コース受講の他の生徒さんの紹介は後日のブログでウインク