こんばんわ。

 

今回の、「おへんろ。」好きが行く四国遍路は、

「快活CLUB 和歌山岩出店」からスタート。

 

 

今回は高野山までギリギリ辿り着けなさそうなので、

高野山の麓にある「慈尊院」をお参りして

一区切りとしようと思います。

 

朝からiPodを出して本気モード。

慈尊院まででも25km以上あるのです。

 

 

歩いて、歩いて

道の駅、紀の川万葉の里へ到着。

 

 

1周目のときはここでお昼を食べたんですが、

今回は時間がないので休憩だけ。

ちょっとした休憩でも大いに体力回復に繋がります。

 

 

道の駅を出てからは、紀の川沿いを歩きます。

川沿いを歩くのはとても気持ち良い!

 

 

やっとのことで九度山町に入りました。

 

 

そして、慈尊院へ到着。

 

 

ここは弘法大師のお母さんのお寺として有名らしいです。

 

乳房型の絵馬が沢山かかっていました。

 

 

と、ここでミラクルが。

なんと別格18番、海岸寺の住職さんと

ここでばったりお会いしたのです!

 

海岸寺さんには
数珠の珠を買い忘れて2度出向いている思い出深いお寺。

住職さんも顔を覚えていてくれたみたいで
向こうから声をかけてきてくださりました!
香川と和歌山、
こんなに離れてるのにまさかの再会。

縁を感じずにはいられなかったです!

 

 

慈尊院をお参りしたあとは、

もう山には登れない時間だったので、

予定通り、高野口駅へ。

ここがこの日のセーブポイント。

 

 

セブンティーンアイスの自販機が駅にあったので

買って食べていたら

 

 

タクシーの運転手さんからお接待を頂きました!

ありがとうございます!

 

 

JR橋本駅へ移動して、

 

 

この日の宿はホステルイン橋本。

まだオープンして間もないホステルです。

 

 

2段ベッド両方使わせて頂けました。

 

 

よいよ、次回は高野山へ登山!

終盤も終盤になってきましたね。

動画もあと数回です。

 

 

そんなわけで、

今回は6分15秒の動画となっております。

お遍路さんをバーチャル体験してみたい方、

和歌山の魅力を味わいたい方、是非是非~

 

 

◆「おへんろ。」好きが行く四国遍路 2019春 その13

 

今回はひたすら歩いて九度山町へ。

高野山の麓にある慈尊院にお参りします。
慈尊院では海岸寺の住職さんと再会!

縁を感じずにはいられなかったです。


次 10/25予定



-ルール-
・四国八十八ヶ所霊場を全部"歩き"で廻る。
・別格20霊場も全部"歩き"で廻る。
・一日の終わり、宿へ戻るときは、公共交通機関の使用は可。
・次の日は、前日歩き終えた地点からスタートする。
・一周目ほど野営には拘らない。
・その土地その土地の美味しいものを食べたり、文化を探したりとお遍路を通して、とことんご当地を楽しむ!
・アニメ「おへんろ。」の舞台めぐりスポットに行く!
・アニメ「おへんろ。」で紹介されたお店とか観光スポットに出来るだけ行く!

 

 

 

 

 

 

ではでは、今日はこの辺で。

次回は日曜日の更新です。

お楽しみに!