(この記事は7/8に下書きし、7/12に一部追加後アップした記事です。7/8は大雨のためこの記事はふさわしく無いと思い、投稿の日をずらしました。)

peonyのメンバーである梶田和子さんのスタースカウト総選挙のためのSHOWROOMのライブがありました

仕組みはよくわかりませんが、ちょっと調べてみます。
スタースカウト総選挙(スタ選)

http://stasen.jp/  スタースカウト総選挙

ざっと思ったのは

どんな人が応募してるの?

どこが開催してるの?01の審査員どこどこ?スポンサー?

→historyを見ると、2016と2017と審査員事務所違いありそう、スポンサーは似てる

どんな人が投票するの?どうやってするの?

なんで歩くの?モデルスカウトの色合いかな?

審査する芸能事務所の所属タレントをざっと見ると、わかくさつばさとか、きゃりーぱみゅぱみゅとか、どっちかというとモデルの色合いが強い気がする。もちろん、モデルから女優俳優やったり歌手もいたりする。

お金を出してるスポンサーいろいろですが、過去のスポンサーにはモデル雑誌なんかあった気がする

わこちゃんはどうアピールすべきかな

真矢ちゃんも来年、応募できるのかな?

来年インフルエンサー部門に俺も応募しようかな?うそだピョーン



リンクしたホームページの情報を転載させていただきますと

スタースカウト総選挙に参加すると...
01大手芸能プロダクションからのスカウト
大手芸能プロダクションが公式審査員として当日審査して頂きます。
プロダクションからのオファーのチャンス!!
02一般投票により総選挙
若者の選挙離れを受け、選挙啓蒙を目的とした一般投票による総選挙を開催
03夢のステージへのチャンス
大型コレクションの関係者の方も来られるので、ステージアピールが目に留まれば大型コレクションへの出演のチャンス!!
04メディアへの露出のチャンス
メディア・プレスの方々の取材により媒体露出のチャンス!!
さらにイベント模様を今年はFRESH!で生配信!


【 募集条件 】
・男性、女性・年齢は4歳~25歳

※Cute女性部門は26歳以上の、、、略
※インフルエンサー部門は年齢制限なし
・プロダクションに所属していてもご応募可能です!!
※プロダクション所属の方は、、、略


インフルエンサー (英: influencer)は、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。その様な人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティングと呼んでいる。


SHOWROOM(ショールーム)というアプリがあって、ライブ配信することができるアプリで、応援する人はコメントや⭐️星を投げたりするアプリなんですが

SHOWROOMアプリとスタースカウト総選挙との関係は、よくわからん。多分、一般の人が選挙する前哨戦、準備戦だと思うが、⁇

どちらにしろ
最終的にzeppなんばを歩いてスカウトを受けるらしいから、すでに、人数が絞られた状態へ合格しているということらしい

すごい

しかし
あんまり
よくわからん