こんにちは。

メンタルコーチの渡辺美香です。

 

『性のこと、こどもにどう伝えよう・・・』

 

 

ママならば、皆、考える問題ではないでしょうか?

 

 

変に躊躇しているうちに、

 

 

子どもが先にネット等で

 

 

興味本位だけの『性情報』に触れてしまったり。

 

 

子どもが男の子でも女の子でも

 

 

性被害にあう可能性はあります。
 

 

リブログさせていただいた

 

東久美子さんもご自身が子供のころ

 

露出狂にあった経験を自己開示

 

 

そして、自分の息子さんに教えるために

 

使った本を

 

2冊紹介されています。

 

 

 

その本は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の二冊です。

 

 

 

渡辺が最近読んで、良かったのはコチラ。

 

 

 

 

 

特別企画

 

子どもの“性教育”は3歳がはじめどき!

 

 

とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会

 

代表理事

 

のじまなみさん

 

 

記事が良かったです!

 

 

「水着で隠れる『水着ゾーン』は大切な場所!

 

 見せない!

 

 触らせない!」等

 

 

 

ママたちの

 

「どうやって説明しよう?」問題に

 

 

具体的な答えを示してくれています。

 

 

「3歳から性教育なんて、はやくない?!?」なんて

 

 

言っていると

 

 

今日にでもわが子が

 

 

子どもを狙う犯罪者に出会ってしまうかもしれない・・・。

 

 

 

そんな時、

 

「無知」が怖いんです。

 

 

「パンツの中を見せてくれたら、

 

お菓子をあげるよ」

 

 

なんて言われたときに

 

 

「水着ゾーンを見せるなんておかしい!

 

 絶対ダメ!」って

 

 

子どもが気づけるように、

 

 

上記にあげた

 


絵本等の力も借りながら

 

 

親子でコミュニケーションを取ることが

 

 

大事だなと思います。