私、20代の独身のころは、

学生時代から

海外に興味を持ち、
英語にはまり


オーストラリア
イギリス
にホームステイし

 

社会人になってからも
もっと英語を極めたいと


4年間、

正社員として勤めた会社を辞め

10か月間


カナダ・バンクーバーに滞在したこともありました。


友人からも


 

「なつは、本当に行動力があるね」

 

なんて言われてました。

 

20代のころは、


いつかフリーランスのような仕事で独立もしてみたい

なんてことも思っていました。

 

カナダで仲良くなったメキシコ人の友人に会いに

メキシコに行ったことも。

 

 

なのに、


それなのに・・・


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結婚したら【昭和】がふってきた!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


28歳で
富山の農家の長男と結婚し
義母と同居が始まると


とたんに


「ちゃんとしなきゃ!

 嫁としてちゃんとしなきゃ!」


「ほかのお嫁さんたちみたいに

 家事もちゃんとして

 仕事もちゃんとしなきゃ!!」という


「ちゃんとしなきゃ思考」で
 頭がいっぱいになってしまったのです。

 


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
結婚したら【昭和】がふってきた!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

それは、もう、

 

【昭和の初期】か

【戦前】かって言うくらいに


なぜか私は、


家庭に入ったら

女性は

夫や義母の方針に従ったほうが


うまくいく

私は、夫や義母に口答え、意見などもしないほうがいい、

 


そうすれば、

家庭は平穏に保たれて


自分も幸せになれると


思い込んでしまっていたんです。

 


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
男の子二人に恵まれて・・・

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

やがて、男の子2人に恵まれて・・・・

 

 

今度は、

 

 

「母親としてちゃんとしなきゃ・・!」

 

「食事は、オーガニック、添加物にも気をつけよう・・」

 

「子供たちのためにも

私は、ちゃんとした母親でいなくちゃ」

 

「仕事も家事も完ぺきにこなせるママでいたい」

 

 

・・・と、

 

 

たいして家事も得意でないのに、

 

完ぺきなママ像、主婦像を追い求めて

 

 

自分の脳内で比較しては、

 

 

「私は、なんてできないママなんだろう・・・!」と、

 

 

自分にダメだしする日々でした。。

 

 

コーチングや心理学と出会った

 

今となっては、

 

それが、

 

自分の狭い枠の中の『思い込み』から起きたことだと

 

わかっていますが、

 

 

当時は、

 

勝手に苦しみをつくって

 

もがいて

 

 

神経をすり減らし、疲れ切っていましたね。

 

 

・・・だからこそ・・!

 

 

ちょっと前の私のように、

 

 

自分の中の『思い込み』や『ちゃんとしなきゃ思考』で

 

ぐるぐる

 

苦しんでいる方には、

 

 

「それ、ただの『思い込み』だよ」

 

 

 

「自分ができないと思い込んでいるほど、

 

あなたは、できない人じゃないよ。

 

私には、あなたの良いところがこんなにも

 

 

見えていますよ」と、

 

 

伝えていきたいですね。