◆朝、気持ちの良いスタートダッシュをきるために
目覚めたら窓から1メートル以内に入る
朝を制する者は1日を制す!
朝、気持ちよくスタートがきれたら
その日、1日がスムーズにすごせますよね。
そのためにおススメなのが
目覚めたら、すぐ
窓から1メートル以内にはいり、
晴天なら5~10分間程度、日光を浴びる朝活。
(曇りの日や雨の日はもう少し長めに)
そうすることによって
眠りを誘発するメラトニンというホルモンの
分泌がとまります。
※メラトニンがストップするために必要な
光の量は1500~2000ルクス。
一般的な家庭の照明は、
ほとんど500ルクスに設定されていて
光の量が足りません。
その日光浴の間に
新聞を読んだり、
白湯を飲んだりという
朝のいつものルーティンを組み込めば
継続しやすいと思います。
春バテなど
特に季節の変わり目に不調をきたしやすい人は
この習慣を持っていると
目から入った光の情報で
身体があらかじめ季節の変わり目に対応
しやすくなるそうです。
今回の記事はコチラの本を参考に書きました。
![]() |
脳にいい24時間の使い方
Amazon |
m