イライラおこりんぼママこそ
絵本の読み聞かせが有効かも?!
なぜってどんなに怒った日でも
楽しい絵本は、
楽しく読むし
ワクワクする絵本は、
ワクワクしながら
ワクワクしながら
読んでしまうと思うから。
私の知人に
元・鬼ママを自称する
50代の女性がいるのだけれど
その方は、
『私は、
子供が小さかった頃
怒ってばかりいたけれど
夜に絵本を読む時は
優しい気持ちで
絵本の世界にトリップできた、
私も主人も
そんなに読書家じゃないけれど
子供たちは本が好きになったわ。
私は、鬼・ママだったけど、
子供たちがぐれなかったのは
あの時間があったからだと思う。』
と、おっしゃっていた。
そして
興味深いことに
立派に成人した彼女の息子たちは
今も
心に何かザワツクことがあると
本を手に取るそうだ。
きっと
彼らにとって
本を読むことが
1日のザワツキを取る
儀式になっているのでしょうね。