久しぶりの投稿ネタです。

「丸の内サディスティック」しか知らないよって方におススメの椎名林檎さんの2曲を紹介します。

 

こんにちは、はやのですニコニコ

いつもご覧くださりありがとうございます!

私はオシャレやキラキラした生活にほど遠い静かに暮らしたい普通の人間です。

ブログにはそんな私が日々の生活や子育てで考えたことやったことを話しています。

私の描く絵はあなたにどう映りますか?

オイルパステル画を受注販売していますが今は休止中です。




何年も前にお絵描きブログで描いた林檎さん
もっと色々描いたはずだけどデータがみつからない
昔の自分のサイトから拾ってきた

 

 

 高校のころから

 

 

林檎さんには丸の内サディスティックとか本能とか代表作がいくつもありますが、

もっとたくさん良い曲があるので紹介します。

 

林檎さんの曲は女性の心の浮き沈みに寄り添う歌詞が多いなと思います。

人生を応援してくれる曲もたくさんあります。

 

私が高校生の頃、「りんごのうた」をNHKのみんなのうたで聞いて

 

「なにこれっ!」と思って

シングルを買ったのが聴き始めたきっかけです。

 

好きになる曲は初視聴の時に曲のどこかに何かが引っかかるので

すぐ見つけれらます。

 

それ以来ずっと林檎さんが好きです。

 

社会人になって

ライブに行くようになりました。

東京事変のライブも行きましたが、私はソロのライブの方がジャズ感が強くて好きです!

 

最後のライブは妊娠中で、

それ以来は子育てで忙しく行ってませんが…

 

前にもブログで少し話題にしていました↓

夫と、紅白の話から絵の話に

 

 

 私の好きな曲

 

たくさんあるなかで今の私が好きな曲は

「TOKYO」と「逆さに数えて」です。

 

 音符TOKYO

 



これこそ心が底ついた時に寄り添う曲です。

 

 

しんどいわ

(中略)

不幸なんだって

(中略)

悲しくてもう耐えられない

結構、私にとっては(脳内で)普段使いのカジュアルな言葉です。

これを誰かに言ってたら随分な構ってちゃんですが

恐らく脳内の独り言。


良くここまで恥ずかしいくらい率直にマイナスの歌詞にできるなと思います。

 

皆、気持ちが沈むと大げさにマイナス思考になる時があるじゃないですか

それを高らかにかっこよく歌われてしまうと

吸い込まれてしまいそうです

 

また曲が素敵でめちゃくちゃかっこいい!

5拍子のジャズテイストのピアノで始まります。


歌詞は「もう早く死にたい。。」(たぶん死なない)なのに…


もうビックリするくらい上手くいなくて誰も助けてくれないような最悪の気分の時にピッタリです


…でも、私はいつ聞いても好きな曲です

 

 

音符逆さに数えて



公式のところからではなくすみません

 

「何のために私たちは生きているんですか?」

に答えてくれる、道徳みたいな曲です。

 

林檎さんは多分、仏教の造詣が深いのだと思います。

生死について歌われるとこも多いです。

 

 

逆さに数えて残りを測っているの 確と最期から指折たったいままで

(中略)

有りっ丈喰い尽くし死ぬ瞬間は 空っぽの容れ物に還ろう・・・

死ぬ瞬間から逆算して、今この瞬間何をすべきか考えろってことなんだと思いました。

私たちの体は魂を入れる借り物の箱に過ぎないんですよね。


私は一時期、原始仏教などの宗教に興味を持ったことがあるので歌詞も腑に落ちてスっと入ってきました。


この曲もジャズ感が強くてオシャレです。

ジャズに詳しくないのでこれ以上説明できないんですがとにかくオシャレです。

オシャレに説法を説かれます。

そんなことあるんですね。

 

2014年のNHKサッカーテーマソングとして書かれた「NIPPON」のカップリング曲です。


生きることのゴールは死。

サッカーのゴールは得点。


人生と試合、意味を重ねて聞いてみると面白いです。


 おわりに


私の少ない知識と語彙で語ってみました。

ぜひ聞いてみてくださいね。


それから、メジャーじゃないけどファンだから知ってるあなたの好きな良曲も教えてくださいね〜


前回の小説の回にも書きましたが⬇


小説も音楽も絵も、無くても生きれるけど有ると心を豊かにしてくれますよね。

そういうものとたくさん出会いたいです。

 

 

 

 

他の記事もご覧くださりありがとうございます!

記事についてや絵の感想お待ちしております。

今後も絵について投稿しますのでいいね!フォローしてくださいね

 

では、次の記事で!

 

わたし実は◯◯ファンです

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する