姫様にダウンサルート

姫様にダウンサルート

魔女っコ見習たちに毎日にゃふにゃふする日記♪

Amebaでブログを始めよう!
この前(4月14~16日)東京に久々に旅行してきたんだけど、シェリーズ行ってもひなこしに会えずしょぼん
「遅番でも気合いで頑張るぞー!」と意気込んでいただけに残念だった。。

でも!旅行から帰ってきたら、ひなこしが不定期でツイキャスを始めてくれてて、それで声聞けたりしてすごく嬉しかった!アップアップ(←単純)

次回の旅行(出張)は6月1~3日の予定。
今度こそ会えたらいいなあ。。。。。切望ヒツジ
おこがましくもアメブロでhayanokaoruなんていうID付けちゃったもんだから早野ヲタ界隈から総叩きに合ったことがあるヒナです。

嘘です。
そんな事実は一切ありません。

でも実際のところ、早野氏本人および事務所の人は、当人がブログをアメブロで始めるに当たって当時は困っただろうなあーと思います。
すみません。
今頃遅いんですけど謝ります。。

で、当人はkaoru-hayanoってIDでブログ開いてくれて、とりあえずは良かったのです。
もし早野氏に「ID:hayanokaoruが使えないからブログやりません!」なんて言われてたら、本当に早野マジヲタから殺されてたかもしれないからね。。。

でまあ早野氏がどういう経緯でAKBを卒業したのか、卒業を決めたのか、決めさせられたのか?は今となっても謎のままであり、一般的には「クビになった」って説が有力であり、まあそれは確かにそうなのかなーと思う部分は結構ありますけども。

でも当時、卒業しちゃうことに関してあまり悲しくなかったんだよねー。
で、今でも「あのタイミングで卒業してくれて良かったなー」なんて思ったりします。

そりゃああのままAKBに残っていたら、今や国民的アイドルとなったAKB48の現役メンバーっていう超すごい肩書きを持てたんでしょうけれども。なんていうか、早野氏にはそういうポジションがあんまり似合わない気がするんだよね。器じゃないって言ったら失礼だけど。。もっと言えば、早野氏はAKBってものに合ってないんだと思う。すごい元も子もない話だけども。やっぱ早野氏にはアイドルじゃない、劇団員的なポジションがお似合いだと思う。あ、AKBのメンバーも一応「劇団員」っていう存在らしいですが。。そういうんじゃなく、普通の劇団のメンバー的な。

たまにテレビでAKBのメンバーが出てるのを見ると、それも特別人気があるわけじゃない「裏メン」(←なつかしいw)が出ているのを見ると、「あーどうせこいつはAKBって肩書きだけでテレビに出させてもらってるんだろうなー。」って思うし、多分一般の視聴者の大半がそう思って見てると思うんだよね。

で、そういう「可哀想な目」で早野氏が見られるのがちょっと嫌なんだよね。個人的には。
かと言って早野氏って、逆立ちしても前田敦子とか大島優子みたいなポジションになれるような人じゃないじゃない。
だからAKBに固執しないで、あそこでスパっと辞めてくれて良かったなあと。個人的には。

もしかしたら本人は続けたかったのかもしれないし、それを無理やり辞めさせられたのかもしれないし、だから「あそこで辞めてくれて良かったなあ」なんて言われて心外かもしれないけど、、

でもやっぱアイドル体質じゃないと思う!!(ずばっ

今更w

けどま、AKBに早野氏が入ってくれてなかったら早野氏に出会うことも無かったと思うので、その点ではAKBはきっかけとなってくれた大切な存在だなーと思います。それ以上でもそれ以下でもないけどねw
あけおめことよろ。

結局去年は遠征に1回しか行けなかった。。

でもまあその1回がいろいろと充実してたから良かったのかな。


今年は遠征含め、一人旅に2回は行きたいところだけど、彼女がお許しをくれないとダメなので…なかなかきつい。

と言うか、多分結婚したらヲタ遠征なんてもっときつくなる。

今年が独身最後の年になると思うし、ゆえにヲタ遠征できるのも今年が最後なのかなー、、と。


東京出張とか、仕事の都合でだったら一人で東京行くのも許してくれるんだけど、単なる自己都合での東京旅行は「
なんで一人で行くのよ!二人で行けばいいでしょ!!それともなに?私と一緒じゃ行けないようなところに行きたくて旅行するわけ?」とか言われちゃうので。。。

、、実際、遠征するとなれば「二人では行けないところ」に行こうとしてますし。。

アイドル現場とか。。

メイド喫茶系とか。。

うう。。。


去年唯一の遠征で個人的に残念だったことは
・ヒナコちゃんに会えなかったこと
・ミノリちゃんに会えなかったこと
この2つなんだけど、ミノリちゃんはもうシェリーズから卒業しちゃったし、今後叶うとしたらヒナコちゃんに会えるかどうか。
また一緒に魔法写真撮りたい…!

今年のヲタ目標の一つがそれで、もう一つはyoshimi様に会うこと。これは去年の遠征でも奇跡的に叶ったので、今年も最低1回は会いたい。会っておきたい。

そんなところです。
今年もよろしくお願いします。