ベストオブクラシック https://www.nhk.or.jp/radioondemand/share/453_2926.html #radiru

 

 

 

 

 

 

こんばんは☆ニコ音譜

 

 

いつも

ご訪問頂きありがとうございます。

 

はじめましての方、

ご縁を頂きありがとうございます。

 

 

今夜のこの時間は、

こちらです↓

 

 

 

 

~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~

 

ベストオブクラシック

N響第2010回定期公演

初回放送日:2024年5月16日

【曲目】戦いに生きて(パンフィリ)交響詩「ローマの松」「ローマの噴水」「ローマの祭り」(レスピーギ)

【演奏】ファビオ・ルイージ(指揮)NHK交響楽団(管弦楽) 

【収録】2024年5月11日NHKホール

【案内】金子奈緒

 

戦いに生きて ファビオ・ルイージ(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽)作曲: パンフィリ(14分41秒)〜2024年5月11日 NHKホール〜

交響詩「ローマの松」 ファビオ・ルイージ(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽)作曲: レスピーギ(20分3秒)〜2024年5月11日 NHKホール〜

交響詩「ローマの噴水」 ファビオ・ルイージ(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽)作曲: レスピーギ(15分44秒)〜2024年5月11日 NHKホール〜

交響詩「ローマの祭り」 ファビオ・ルイージ(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽)作曲: レスピーギ(24分4秒)〜2024年5月11日 NHKホール〜

リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲から「オルランド伯爵」 ジャナンドレア・ノセダ(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽)作曲: レスピーギ(2分15秒)〜2018年11月14日 サントリーホール〜

リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲から「ガイヤルド舞曲」 ジャナンドレア・ノセダ(指揮) 、NHK交響楽団(管弦楽)作曲: レスピーギ(3分15秒)〜2018年11月14日 サントリーホール〜

 

~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~

 

 

今夜のこの時間は、

N響第2010回定期公演の模様を

お届けくださる

ベストオブクラシックです。

 

5月11日、

NHKホールでの公演です。

 

プログラムは、レスピーギの

ローマ三部作、なんと全曲。

 

 

個人的にですが、

ローマ三部作全曲を

いちにちの公演で聴く、

という経験は、初めてですニコニコ音譜

 

 

指揮は、首席のファビオ・ルイージ。

 

歌心に溢れたマエストロ!

 

 

 

さて…今夜の放送ですが、

本日はわたくし通院日でして

夕方バタバタとしてしまい

放送の前半をながら聴き…チューあせる

 

 

20時10分頃から

本腰を入れて聴けるようになりました

 

ちょうど、「ローマの松」の第4部

「アッピア街道の松」でした!

 

ダイナミクスの幅が大きくて…

 

街道を行進する軍隊の迫りくる様子

その迫力…!

 

素晴らしかったです…キューンベル飛び出すハート

 

客席も興奮の渦、という感じで

拍手大喝采でした~音譜

 

 

これはもう一度聴きたい~チューラブラブ

 

 

聴き逃し配信が

ありがたいです!!

 

 

聴き逃し配信は今夜から1週間、

こちらからどうぞです↓

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、

ただの日記ブログですm(__)m

 

 

 

前述しましたように、

本日は通院日でした。

 

本日は、3つの科を受診しまして

しかも、あさいちからエコー検査も

ありまして…

 

家を出たのが、高校生娘よりも

早い7時過ぎ。

(娘は7時半前に出ます)

 

疾患持ちには朝ラッシュは

キビシイです…チューあせる

 

皆さま、すごいです

 

本日は、雨でしたが

電車の中で傘を持ってる方が

少なくて…うーん

 

折り畳み傘を利用している方が

多いのでしょうか

 

わかりませんが

 

車内で他の人が濡れないように

というご配慮なのでしょうか

 

私は午後から晴れる予報を信じ

小ぶりの晴雨兼用傘を持ちましたほっこり

 

 

そんな中、まずはあさいちばんで

乳腺外科の方でエコー検査です。

 

それから、乳腺外科の外来診察。

そして、婦人科の外来診察。

最後は私のメイン疾患、

腎臓内科の外来診察です。

 

そもそも、先天性の疾患で

先進国40万人に1人と推定されている

(↑15年くらい前のオランダの研究者による

英語論文情報ですので今は更新されてるかもです)

 

先天性腎性尿崩症という難病(指定難病225)

今の大学病院の主治医と巡り会い

こちらで診て頂けることになり

そのご縁で、他の疾患も

こちらの大学病院で診て頂いています。

 

というのも、この腎機能疾患、

手術の際に特別なご配慮を

いただかないと、生死に関わるため…

 

婦人科の緊急手術の際に、

こちらの大学病院で執刀頂きましたが

生死の境をさまよいました。

 

卵巣嚢腫肥大化茎捻転破裂し

緊急摘出手術をしたのですが、

執刀医が「(お腹を)開けたらもう

破裂してたんだよ、危なかったんだよ

よくここまでガマン出来たね」と

涙ぐまれていたこと…

今も忘れていません…

 

卵巣破裂も危険ですが、

それに加えて私には常時脱水症状

(先天性腎性尿崩症の症状)があり

手術の際の点滴の量が通常の方よりも

多めでないと生死に関わるのですが、

 

緊急手術のためその情報が

共有されていなかったことが

後から思えば敗因でした。

 

以来、情報共有を密にお願いして

最善を尽くしてご対応いただき

ありがたいことです…

 

こちらの大学病院の高度な医療技術の

おかげさまで、生き永らえております…

 

 

再手術、再再手術と、婦人科の方で

ご対応いただき、今回も婦人科は

その術後の経過観察です。

 

おかげさまで経過は良好で、

次はまた半年後の外来となりましたほっこり

 

 

 

乳腺外科の方では

今回のエコー検査で

問題が見つかりまして…うーん

 

前回のエコー検査時には見られなかった

影が患部に見られるとのこと

 

実際、検査画像も見せて頂き

私も先生と一緒に確認して参りました。

 

この影が乳がんなのかどうか

針生検で確認させてください、

とのことでした。

 

4年前にも一度、この左側の患部には

針生検をしまして…

 

その際の結果では、

「ガン化しやすい」

良性の腫瘍、ということで

経過観察となり今に至ります。

 

「ガン化しやすい」という点が

ポイントで、経過観察が

必要なのでしょう…

 

今回の検査で影があるということが

わかってよかったです。

 

 

腎臓内科の主治医にも、

ご報告したところ

同じようなことを言われました。

 

 

「早めに発見してもらえるように

診てもらってるんだからほっこり

 

「大変だと思うけど…ほっこり

 

 

と励まされましたほっこりあせる

 

 

ありがたい主治医です…キューン

 

 

そして、腎内の主治医からは

夏の外出ドクターストップの件

再度確認されて参りました~ほっこり

 

 

 

ということで、早く診た方がいい

との乳腺外科の担当医のご意見で

来週針生検を予約して頂きました。

 

検査の結果が出るのには

2週間かかる、とのことで

 

6月には結果がわかる予定です。

 

思いがけず通院が頻繁にはなりますが

子どもたちのために

「元気でいること」が私の仕事です

 

粛々と努めたいと思います…ほっこり

 

 

音楽に癒やされながら…音譜

 

 

 

 

 

 

 

そんな記録をするうちに

ルイージのレスピーギ

「ローマ三部作」は終演☆

 

実に生き生きとした演奏でした!目がハート

 

 

「ローマの祭り」の

ダンサブルな様子と言ったら!

 

一緒に踊りだしたくなる勢いでしたベル

 

 

 

皆さまも、

聴き逃された方は

よかったら

こちらからどうぞです↓ニコニコ音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは…

 

今夜も放送ありがとうございます

 

どなたさまも、

どうぞよい夕べをお過ごしください☆

 

いつもありがとうございます。ニコ音符

 

 

 

 

 

音楽のカミサマ…恋の矢

いつもありがとう花束音譜

 

 

皆さま、ニコキラキラ

いつもお付き合いいただきまして…

 

☆クリック応援、ありがとうございますピンク薔薇流れ星