ベストオブクラシック https://www.nhk.or.jp/radioondemand/share/453_2926.html #radiru

 

 

 

こんばんは☆ニコ音譜

 

 

いつも

ご訪問頂きありがとうございます。

 

はじめましての方、

ご縁を頂きありがとうございます。

 

 

今夜のこの時間は、

こちらです↓

 

 

 

 

 

 

~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~

 

ベストオブクラシック

チェコのオーケストラ(1)プラハ放送交響楽団(1)

初回放送日:2024年4月22日

【曲目】交響曲第1番(マルティヌー)ほか 

【演奏】プラハ放送交響楽団(管弦楽)コルネリウス・マイスター(指揮) 

【収録日】2023年5月18日 スメタナホール(チェコ プラハ) 

【案内】東涼子

 

 

歌劇「ハンス・ハイリング」序曲プラハ放送交響楽団(管弦楽) 、コルネリウス・マイスター(指揮)作曲: マルシュナー(8分)

バイオリン協奏曲 イ短調 作品53ヤン・ムラーチェク(バイオリン) 、プラハ放送交響楽団(管弦楽) 、コルネリウス・マイスター(指揮)作曲: ドボルザーク(32分17秒)

「ネル・コル・ピウ」による変奏曲から「主題」ヤン・ムラーチェク(バイオリン)作曲: パガニーニ(1分42秒)

交響曲 第1番プラハ放送交響楽団(管弦楽) 、コルネリウス・マイスター(指揮)作曲: マルティヌー(35分30秒)〜以上、スメタナ・ホール(チェコ、プラハ)〜

組曲「カレリア」から「間奏曲」、「行進曲風に」プラハ放送交響楽団(管弦楽) 、ウラディーミル・ヴァ―レク(指揮)作曲: シベリウス(8分5秒)<日本コロムビア COCO-78212>

 

~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~

 

 

今週のこの時間は、

「チェコのオーケストラ」特集の

ベストオブクラシック。

 

1回目の今夜は、

コルネリウス・マイスター指揮

プラハ放送交響楽団の演奏です。

 

プラハ放送交響楽団。

 

現在は、

ペトル・ポペルカが

首席指揮者兼芸術監督。

 

そのポペルカ指揮の演奏は

明日放送の予定です。

 

 

今夜の指揮は、

コルネリウス・マイスター。

 

 

 

☆動画お借りいたしましたm(__)mありがとうございます☆

↑コルネリウス・マイスター&

今夜のソリスト

ヤン・ムラーチェク関連動画☆

 

 

 

 

 

 

 

ドヴォルザーク「ヴァイオリン協奏曲イ短調」☆

 

 

 

 

 

ヤン・ムラーチェク関連動画☆

 

 

 

 

さて…

 

 

今、2曲目のドヴォルザーク

ヴァイオリン協奏曲イ短調を

聴いておりますが…

 

ソリストのヤン・ムラーチェク!

 

チェコ・フィルのコンマス!

なのですね~音譜

 

 

 

↑2023年の11月、サントリーホールに

来日されていた模様です~☆

 

 

ヤン・「ムラーチェク」でなく

「ムラチェク」との表記で

浸透しているようですが…うーん

 

どちらの表記が母国語に近いのかしら???

 

 

一先ずは、今回のNHK‐FMさんの表記に

従っておきますm(__)m

 

 

そのムラーチェクの音色…!

 

 

ソリストも、チェコフィルという

大オーケストラのコンマスも

両方を縦横無尽に駆け巡る、という

 

聴き応えある、厚みたっぷりの

音色です~!!!

 

 

3楽章の華やかさなども

とっても輝かしくて…

 

それでいて、オケとの

掛け合いも見事で…

 

これは、もう一度聴きたい演奏~!

 

 

今夜から1週間、

聴き逃し配信で再聴出来ます☆

 

こちらからどうぞです↓

 

 

 

今3楽章終了しましたが、

終了と同時にブラボーの

掛け声が~!!

 

 

そして、アンコールは

パガニーニ☆

 

 

こちらの終了後も、盛大な

拍手歓声でした~ニコニコ飛び出すハート

 

 

 

 

演奏会おしまいは、

マルティヌーの1番交響曲。

 

 

 

マルティヌー「交響曲第1番」☆

 

 

マルティヌー(マルチヌー)の

交響曲第1番。

 

私は今夜が初めましてです☆

 

 

混沌からの生成…というような

賑やかな第1楽章冒頭。

 

 

ストラヴィンスキーの

「春祭」のテーマのような

メロディも聞かれました

 

 

 

ストラヴィンスキー「春の祭典」☆

 

 

マルティヌー「交響曲第1番」は、

クーセヴィツキー音楽財団の

委嘱で1942年に書かれた作品、

とのこと。

 

 

2楽章もとっても活きの良い

スケルツォで…

 

3楽章は、一転、葬送曲のような

印象です。

 

 

今夜初めて聴きましたが、

聴きやすい作品と感じました。

 

アマオケでもたくさん

演奏されていそう~な作品

という印象。

 

ハープもあるようですので

ホントのところが

どうなのかはわかりませんがあせる

 

 

短い3楽章の後は、

これまた賑やかな4楽章。

 

 

今、Wikipedia確認したところ、

3管編成のようです。

ホルンは4本。

 

結構分厚い音色だと感じたのも

なるほど、納得~

打楽器軍も充実しています。

 

4楽章は、戦意鼓舞するかのような

力に満ちていて…

 

聴きようによっては

ショスタコさんチックでもあり

 

聴いていて疲れる…という

面もあるかも。

 

賑やかなうちに

曲は閉じられました~ニコニコ飛び出すハート

 

 

 

まだ時間があるとのことで、

最後はCD音源から。

 

シベリウスのカレリア組曲です。

 

この作品は演奏したこともありますので

とっても懐かしいです~ニコニコ

 

 

 

シベリウス「カレリア組曲」パーヴォ・ヤルヴィ☆

 

 

CD音源の指揮者は

ウラディーミル・ヴァーレク。

 

この方は、かつての

プラハ放送交響楽団の

首席指揮者だったようです。

(1985~2011)

 

 

とってもスタンダードで

聴きやすいカレリア組曲です☆

 

 

 

↑ヴァーレクのカレリア組曲です☆

 

 

 

今日は、プラハの香りを

満喫したステキなひとときと

なりました☆

 

ドヴォルザーク、

流石でした。

 

とってもよかったです♡

 

 

聴き逃し配信で再聴出来ますので☆

また聴きます~ほっこり飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

それでは

 

 

今夜も放送ありがとうございますキラキラ

 

 

どなたさまも、

どうぞよい夕べをお過ごしください

 

いつもありがとうございます。ニコ音譜

 

 

 

 

音楽のカミサマ…

いつもありがとう花束音譜

 

 

皆さま、ニコキラキラ

いつもお付き合いいただきまして…

 

☆クリック応援、ありがとうございますピンク薔薇流れ星