アレクサンドル・クニャーゼフ

 

×

 

ニコライ・ルガンスキー

 

デュオ・リサイタル…の記録

 

後半です

 

 

 

 

 

 

☆この日のプログラムです☆

 

 

③ラフマニノフ

 

休憩後は、ラフマニノフ

1曲きり、です

 

泣いても笑っても、この曲で最後…( ;∀;)

 

 

心して聴く!

 

マエストロ・アレクサンドルのラフマニノフは

昨年のラ・フォル・ジュルネ東京2018@有楽町国際フォーラム

ボリス・ベレゾフスキーとのコンビ以来の生演奏です

 

今回はまた違うペアでのラフマニノフ…

ルガンスキーとの音の世界はどんなものなのか…

音源では散々聞いていますが

やはり生演奏は違います

その辺りをとても楽しみに期待していました

 

ベレゾフスキーとの熱く熟成された

濃厚なラフマニノフも好きですが

ルガンスキーのピアノが織りなす世界は

やはり上品で瑞々しい…

その中に隠された情熱がメリハリを持って

にじみ出るさまは…まるで

芭蕉俳句の「さび」世界…か?←我ながら意味不明。

 

 

この日は

会場に入った時から

「終演後のサイン会」のアナウンスを聞いていたので

時間的にも無理かな、と

アンコールは期待しないでおこうと思っていました

あっても1曲くらいかな…とか

(2016年7月のロマノフスキーは終演後にサイン会もありつつ

アンコール5曲?とか…あったのですが。

なぜかこの日はアンコールは「ない」ものと思い込んでいた…)

 

 

それで、おふたりが

いえ、ルガンスキーが

譜面を持って再び登場したのを見て

心の中でキャー(≧∇≦)(笑)と卒倒するかと思うくらい

ビックリして嬉しかったのですが…

アンコールのタイトルをマエストロの口から聞いても

マエストロ、モゴモゴ言っていて

最初の「ヨハ…」しか聞き取れず

 

???

 

ヨハ?

 

ヨハン・セバスティアン・バッハ?だとしたら

いくら何でも聞き取れるだろうし…?

???うーん

 

まったく何を弾いて下さるのか

予想もしなかったのです…

 

 

 

察しの良い皆さまはもうお判りでしょう…

 

そうです

 

そうなのです…

 

「その作曲家の曲」が聞こえてきた時…

私の胸は感動で震えました…えーんキラキラ

 

 

 

それは、

「いつか生演奏を聞きたい」と願ってきた

 

 

 

“マエストロのブラームス”

 

でした…えーんキラキラ

 

 

 

お付き合いいただきありがとうございますほっこりブーケ1