こんばんはm(__)m

 

 

本日は、何もかも途中で投げ出して

突然のこの新たな出会いについて

 

(いつものように)

勝手におはなしさせていただきたく存じます。m(__)m

 

先ほど、たまたま

 

こちらの動画がお知らせに上がって来て

いったい

何の関連なのかは存じませんが…

 

何気なくぽちっとしてみたところ

もう、出だしの一音から絶句してしまいました…

 

 

 

 

うーーーーーん

 

ある意味

 

 

衝撃の出会いです。

 

 

いろいろな演奏

 

個人的には、「みんな違ってみんないい」by金子みすゞ

と思っていますので、

この演奏について、批評したり批判したりするつもりは全くないのです

 

ただ、こういう演奏もあるんだ…と

 

衝撃を受けました

 

 

 

いったい、

何だってまた

 

 

 

 

このような

 

 

超絶 

 

 

 

 

スローテンポ…

 

 

 

 

 

しかし、それが、一音一音慈しみから生まれていることが

ハッキリと伝わって来て

 

この一音一音が

 

ものすごく

 

 

美しい…

 

 

 

 

何ということでしょう…( ;∀;)

 

 

アレクサンドル※一筋のワタクシが、

 

まさか!!!

 

 

アレクサンドル以外のシャコンヌに

 

「出会って」しまうとは…

 

ただただ呆然としています

 

 

また、この演奏をもう一度聴いてみたいと思います

 

 

まだ一度通読ならぬ通聴(?)しただけですので

 

また印象が変わるかもしれません…

 

初発の感想。

いったい、何だってこのテンポ???

ここでこの方は、何を伝えたいのだろう…

 

音楽を通して投げかけられる問いは

いつも刺激的です

 

 

※アタクシ最愛のチェリスト

アレクサンドル・クニャーゼフ

IMG_20170618_181153993.jpg

↑こちらはアタクシのシャコンヌ譜面の数々~私物です~