HMV 試聴 ルガンスキー&クニャーゼフ

 
 
こちら↑リンク貼ったはいいのですが、
どうもHMV会員でないと見られないページらしく…(^-^;
スミマセン汗汗
 
 
 
先月のアレクサンドル・クニャーゼフの
無伴奏チェロ組曲全曲リサイタルで
HMVの方とお約束(口約束だが)しましたので
 
お約束のクニャーゼフ・コロベイニコフの
ブラームスのチェロソナタを購入しました。
 
みありがとう音符おめでとうラローズ15
 
 
 
しかーーーーーーし!
 
 
 
なんということでしょう…チーン汗
 
このお品は在庫アリ即日発送なのに!
一緒に頼んだ(その方がお得になるから)
モーツァルト/ブラームスのピアノトリオ※の方が、
入荷予定日5月?!
は?
…多分、もうその頃には忘れてます。ほっこりむむぐぅぐぅzzz
 
※こちら、ピアノはアファナシエフとのことで
アレクサンドルとのハーモニーは?と、
すっごく楽しみなのです♪
もとより大好きなヨハネスの曲だし。r雫
 
 
と☆いうことで。
 
忘れないうちに、動画を記録。
 
 
あ☆この場合、
何を忘れないかというと、アレクサンドルのことではなく
 
 
ラフマニノフのソナタのことです!
 
というのも、今回、ラフマニノフのチェロソナタ、
ルガンスキーとの共演音源をも一緒に購入したのです。
そちらを聴きこんでから当日に臨みたく。
 
ルガンスキーとベレくまさん
(ベレゾフスキー5/4公演の共演者)は、
全くの対極的?な個性の持ち主?なので☆
というか、それぞれが大変個性的?
その二人と、それぞれどのように彼・アレクサンドルが
ハーモニーを生み出しているのか、
とっても楽しみにしていました☆
 
5月とはまた、待ちきれないというよりもう
本番、5月4日じゃない!
ということで☆
動画をお借りしました音符ビックリマークありがとう音符
 
ルガンスキーとのラフマニノフ、楽しみです☆
 
 
そ・の・前に~♪何故かこちらから↓

 

 

 

お借りした動画の1つ目は、

日本人若手のホープ、伊藤悠貴(ゆうき)さんのチェロによるもの。

伊藤さんは(宮澤)賢治さんのふるさとで賢治さんに捧げる

リサイタルを催されたり、もとは英国で音楽を学ばれた方とのことで

エルガーなどの英国の楽曲に造詣が深い方。

幅広く活動の質を深めていらして、楽しみな方です。

 

2つ目の動画は、言わずもがな。

世界のマイスキー。(←アタクシは特に?…m(__)m)

ヒトサマのお好みはそれぞれ、ということで☆

 

で♡( *´艸`)♡

 

こちらが、アタクシのアレクサンドル~♡

↓   ↑いつの間にか私物化。

 

 

 

ついでに☆例の?ベレくまさんとのコンビ。↓

こちらはラフマニノフではありませんが。

 

と、よく確認せずにアップし、実際聴いてみたら

ラフマニノフでした!訂正してお詫びいたしますm(__)m

なに?ということは、これ(に近いもの)を聴けるのか???

…( *´艸`)…。

 

 

 

アレクサンドルは、

レーピン(Vn)やルガンスキー(Pf)との共演豊富。↓

 

 

 

 

こちらは何でしょう。オマケ付き。

 

 

 

 

☆動画シェア頂きましたどなたさまか。

ありがとうございましたm(__)m

 

それでは☆

ビーバーも

ヨハネス・ブラームスのイントルメッツォも少し横に置き、

ラフマニノフです♡

 

ラフマニノフ、だーーーい好きです1565ラブはーと音譜ラローズ9