IMG_20171103_185323632.jpg

1967年 フランス/イタリア

(原題)

TRE PASSI NEL DELIRIO/HISTOIRES EXTRAORD

 

最初に観たのは、記録によれば2014年の6月

原作は、エドガー・アラン・ポー

三篇の、オムニバス映画作品です。

 

ポーの原作は読んでいませんが

三作目の監督が、フェリーニということ

 

それから、二作目がルイ・マル監督作品で

主演にアラン・ドロンとブリジット・バルドー

ということで興味を持ったので、手に取りました。

 

これを観て以来、これ以上

この手の作品は観る気にならなくなったのだと思います。

もともと、ゴシックホラーは苦手ということではないのです。

子供の頃から、乱歩やドイル、日本の昔話もある意味ホラーだと

江戸の階段←変換ミスですが、ま、通じますよねニコ雫

漱石の「夢十夜」の悪夢など、関心がありました。

 

しかし。現実にほんとうの“悪夢”を知ると、

もう作り物の世界は「十分です」ということになります…。

それ以来、こうした作品は私には

長らく必要ないのですが

(だから世にも○○な◇◇はお断りしているのです~)

今回再度この作品を手に取ったのは、

単純に

 

アラン・ドロン と ブリジット・バルドー に

会いたくなったから…!

 

という真顔汗

それだけのことなのですm(__)m

でもね、それくらい、映像がきれいで

「もう一度みたい」と思うような、印象的な作品です。

 

因みに、一作目の

ロジェ・ヴァディム監督作『黒馬の哭く館』

これは、最初の2014年に観た際は

何が何だかよくわかりませんでしたm(__)m

黒馬の姿は印象的でしたが、

内容がよく理解できないのでした…

私に受け取る能力がなかったのだと思われます。

今、もう一度みたら印象は変わるのかなぁ?

という、そんな気もしたので、もう一度☆リベンジ?です。

短編なので、リベンジしやすいのですね。

 

フェリーニ作品は、40分くらいです。

他の彼の監督作品と比べてもとても短いです。

それに、ギュッと濃縮されている内容なので、

40分が全く短いと感じない。もちろん長くも感じない。

とても中身の濃い印象的な作品です。

そして、たぶん、これ以上にコワイ作品は、

この世には他にないかも

…と、思います。

もちろん「何を怖いと感じるか」は人それぞれですが

私の場合、怖いという感覚は、

「得体の知れない」というところから来るのだと思うのですね。

この、フェリーニの『悪魔の首飾り』は、

まさに得体の知れない不気味さ。

何処から来て、何処へ行くのか。

何故?なのか。

そういうことを思わせる、印象深い作品でした。

という訳で、「これから」(いつになるかは不明ですが~)

もう一度(笑)観るのです☆