今日も遠くから来てくれてありがとう。
今日会場に来た人は、大満足したと思います。

普通、サイン会などは二時間ぐらい。
それが今日は、1:00から8:00まで…(~_~;)

私たちは11時から会場に行っていた。
今回のイベントは剣友会の岡田勝の付き合いで、みんな顔を合わせたのだが

ライダー2号・Xライダー・ストロンガー・スーパー1と四人のライダーの他に
中屋敷、新堀の影のライダー、それに何人の元大野剣友会が来ただろう。

平山先生、仮面ライダースピリッツの作家…十数人参加した。
いや、それはサイン会をした人だけで、控え室にはもっと集まったのだ。
これも岡田ちゃんの人脈か、なかなか集まるものではない。

三十数年ぶりに会う人も居て、とても懐かしかった。同窓会のようだった。

変身の前に立ち回りの手を付けようと提案したのは私だ。
冗談で言ったのだが、本当にやりやがった……(~_~;)

でも見た人は楽しかっただろうと思う。

「私のブログを見ている人は」と私が観客に問うたら、半分以上の人が
手を挙げてくれた。
殆どの人が書き込みはしていないと云うから、「書け! 」と脅かしておいた(^^♪

それから、凝り固まった男、光太郎というのが居たよね…これが吃驚
挨拶されて本当に驚いた、書き込んでいる文章から受けるイメージと本人が
まるで違うのだ……「本当に!!」と私は思わず聞いてしまった。

見た目は、素直でおとなしく、やさ男の雰囲気さえも感じてしまう……
う~~ん……こういうギャップがまた面白い……(^_-)-☆

追伸…
蔵書の質問だが、人に誇れるほど持っているわけではない。
本棚三つに本が二段三段に押し込んである為、一番奥の本の題名が隠れて見えない。
もうこれ以上本棚を増やすスペースがないので、本棚の上とか横とかに積んであるが
この本は二度と読まないなと思う本は、子供がブックオフへ持って云って
小遣いにしていた。
大失敗は以前にも書いたが、ドラマの台本を全部ちり紙交換に出してしまったことだ。
今日もライダーの間でその話になったが、私はライダーの台本も三十代半ばぐらいまでは
本棚の上に積んであったと思う。
しかし増える本に手を焼いて、しかたなく、戦国自衛隊と東芝日曜劇場の「出会い」の台本だけ
何故か残し、他の台本は焼却場の煙となったのか……

う~~ん……今でも心が痛むのだ(~_~;)

                                         つづく