今日は七福座で落語鑑賞。

平日なのでゆっくり見られるかと思っていたがさにあらず。

今日の演者はNHKの朝の番組「朝から笑タイム」に出演の「らくご男子」の面々。

客席はしっかり満席だった。

 

 

 

若いイケメン系の落語家とあって女性の方のお客さんが多かった。

80対20くらいの割合だった気がする。

今、はやりの「押し」というやつだろうか。

でも前売りで1800円は確かに安い!

 

 

本日の演目は…

桂團治郎  代脈

桂源太   青菜

笑福亭呂翔 豊竹屋

桂あおば  木津の勘助

の4席。

 

 

木津の勘助は初めて聞く噺だった。面白い噺だったが、途中に結構、余談話を交えてお話されるので、個人的には違和感があった。

 

若手さんの噺は勢いがあっていい。

どなたも汗だくで演じておられる。

躍動感という感じだ。

 

ちょっと無理やり笑いを引っ張りに行っているところが個人的にはなじめないところもあったが… 世代の違いだろうか?

 

また次回、どのようなネタで演じられるのか見に行ってみたい気がする。