下らないことをしているな、とつくづく思う。

 

参議院で政倫審に出席するとかしないとかで騒いでいる。

 

政治家なんだから、きちんと説明したらいいのにと思う。

いや、するのが義務だと思う。

 

自分の問題がきちんと処理ができないくせに、国の事なんかを処理できるはずがない。

 

参議院の前に衆議院でも同じような話があった。

 

かなり政治経験を重ねた人たちが、逃げおおせた気分になっているみたいだ。

 

しかし、こんな人は国が重大局面を迎えても、きっとその場から逃げ去るだけの人だろうな、と思ってしまう。

 

そんな人が議員バッチをつけ続けていいのだろうか?

 

今回、私の選挙区の議員さんに騒ぎになっている人はいないようだが、該当区の有権者の人たちは、またこの人たちを選ぶのだろうか?

 

長年続いていた悪しき風習のようだが、悪いことはきちんと詫びて、今後の約束をしたら信頼は取り戻せると思う。

 

逃げとおすのは有権者を軽く見すぎている気がする。

 

野党も面白い!

 

国会でなんか追求している風に見えるが、その実はスーパーマーケットでごねているクレーマーみたいにしか見えない。

 

ある党の党首さんは、国会で質問する姿が、昔に出演していた金貸しの映画の舎弟のイメージが再現されていて、とても面白かった。

 

以前に金が問題で議員を辞職した人が、偉そうにお金の問題を追及しているのも笑える。

 

高い給料もらっている人が、高い経費をかけて国会を開いて、なんて陳腐な安っぽい会議をしているのだろうか?

 

そもそも、国会でヤジを飛ばす人は退場させたらいいのに。

 

学校であんなことしたら即退学だ。

 

言いたいことがあれば、SNS でもYOUTUBEでも発信したらいいのに。

 

真剣に国の事を思って、政治活動をしている人は多いと思うのだが、そう見えないのが悲しい。