こんにちは〜。


今日もいいお天気ですね!!

この調子でGW終わるまで晴れてりゃいいのに!

やっぱり土日は崩れるかなぁ〜ネガティブ

園ママたちとBBQ予定で子どもたちもすごく楽しみにしてるから、なんとか降らんといて欲しいです〜。

どうなることやらー。


そのほかは私が仕事なんもあってどっこも行かへんから、代わりに来週お出かけ予定です。ウキウキ。


先月は下呂と郡上に行ってきました。

大江戸に泊まったけど、とにかく温泉街から遠かった!

ご飯は美味しかったし、安かったけど、とにかく遠かった…!!

城崎とかみたいに駅の近くにあればいいけど、下呂は温泉地観光したいならオススメしません…魂が抜ける

前が水明館やったから余計に比べてしまったところは否めませんが…


そんなこんなで下呂観光。

この噴泉地が好きで、夜にビール飲みながら足付けてたなー。

久々に来たら物凄く綺麗になってて、足湯利用オンリーになっていました。

どうやらマッパで入る人が居たようです。

前もほぼマッパのにーちゃんいたな、確かに。

足湯大好きな子どもたち、喜んで突入していました。



加恵瑠神社。

蛙の御手水にテンションぶち上げきょうだい。

ちなみにこの前にある足湯にも入ってました。



GEROGERO BUTTER STANDにてラムレーズンのバターサンドとoh米gero Beer。

サワー系の米ビール。バターサンドには合わず魂が抜ける

当然ながらこの足くんの足湯にも子どもたち突撃してました。


この他にもさるぼぼの足湯、ビーナスの足湯など、とにかく足湯を探して子どもが入るという謎の足湯めぐりをして1日目終了〜ニコニコ


夜ごはんは大江戸のビュッフェ。

紅ずわい食べ放題やったので子どもたちのために剥き続けた1.5時間でした。


館内のお風呂はそこそこ綺麗でお肌ツルツルになった‥気がします!!

下呂のお湯はいーですね!ただ大江戸は源泉掛け流しではなく、加温・加水なのでこだわりある方注意ですよ〜凝視


よく飲んでよく食べてよく寝て、翌朝お風呂入ってポケgoして郡上へ出発しました!!





郡上では、サンプル作り体験をしてきました。

子どもたちの1番の楽しみはこれ!!

よくあるレタスと天ぷらのやつ!2年生の娘はアシストありきでなんとかできましたが、息子には難しいのでかき氷のサンプルを作りました!

2人ともめっちゃ楽しかったみたいで、またやりたーい!と言うてましたー!



郡上とゆーたら宗祇水。

ここから小駄良川の方への景色や感じ好きニコニコ



宗祇水の南側にとってもオシャンティなお店のエリアがあって、コーヒー飲みたくて迷わず入ったSUPPLE COFFEE ROASTERSさん。

入ってそっこー目に入ったのは辰巳蒸留所のジン!!!

アルケミエ大好き!!えっ?!なんでっ?!?とキョロキョロしてると店主が出てきてくれて、辰巳さんとの関わりも教えてくれはりました。

お酒が飲めへん店主の代わりに、店主のコーヒー(浅〜中煎り)と辰巳さんのジンに合わせたコーヒーカクテルを考案してくれたとのこと。

そう聞いたら飲まずにおれん!!

写真の左から2番目のジンを使ったもの。

とってもいい香りで、ジンのボタニカルとコーヒーが不思議と喧嘩しないカクテルでしたニコニコ

美味し〜!とか言うてたら店主から、「今辰巳くんいますよー」と紹介頂きました。アイドルを前にしたファンみたいに緊張し過ぎておかしな人になってしもたー驚き

とにかくいつも美味しいジンを有難うございます!と伝えました〜!



こぼこぼさんでクラフトビールと明方ハムさんの醤油フランクよばれました。

ブラウンエール、セッションIPA、ペールエール。

どれもちがってどれもいいニコニコ

でもやっぱセッションIPAが1番美味しい!好みやもん〜ニコニコ


その後は吉田川で遊んだり、


いがわ小径で鯉に餌をあげたり、


凄い急な階段登ってお稲荷さんお参りしてきたりしました。



なんだかんだでお土産色々。


下呂から郡上に行く時に寄った酒のいとうさんにてUDON BEERやひみつビール、ヴァーダーシュタイン(オーストリア)のジンをゲットしてきました!こちらの店主は音楽好きな方で、さっと買ってさっと帰るはずが結構喋ってしまったかもー!FUJIROCKERSの仲間でした。嬉しいなぁ!

その他はコーヒー豆にpetit parisの焼き菓子、お味噌に醤油などなど。どれも美味しいですよー!


私も子どもも、下呂より郡上を楽しんだような気がする!!前回より遥かに楽しかった!

また郡上行きたいな〜にっこりにっこり



そんなこんな旅行でした!



次は宮津へ行く予定、晴れますよーに!!