昔々、バーミャンと言って、最初に思い浮かべたのは、某チェーン店でした


国際交流していくうちに

バーミャンと言う場所がアフガニスタンにあること

を知って

なぜ、某チェーン店が、その名前に?

(いまだによくわかってない)


そのうち、友人たちのSNSで

巨大石仏がある場所

しかし、それを破壊されたこと

日本が修復活動をしていること

を知りました


なんで壊す?

→日本人と結婚して、長年日本に滞在している友人いわく

アフガニスタンは、僕が小さい時は、仏教徒だった

ある日、◯が起きて(この辺うろ覚え)イスラム教になった

イスラム教は、偶像崇拝が禁じられてるから

壊された

とのこと


バーミャンに住む友人のSNSでは

雪が積もっていない時は

・分厚い絨毯を地面に敷いて

濃い顔で民族衣装を着て、お茶会してる俺たち

・岩だらけの場所で

・荒野と俺

・デーツの木と一緒の俺

・中村哲先生が灌漑事業をして

緑が増えた場所と俺

みたいな写真がアップされます


寒そう〜