バードアイランド・グロッド他 | ニライカナイを目指して

バードアイランド・グロッド他

8月15日にサイパンにいる事ができた事は大変ラッキーでした。


バンで観光もしたんですが、激戦の地には戦跡がたくさん!


当然ここバンザイクリフも観光コースには入ります。


ニライカナイ を 目指して


ここから大勢の女性や子供が飛び降りたんです。


日本兵はここからではなく、このもう少し山の方にある「スーサイドクリフ」から飛び降りたんです。


落下地点は海ではなく地面。


確実に遂げる為にそうしたとの事。


因みにスーサイドとは自殺と言う意味。


バンザイクリフには多くの戦没者慰霊碑があります。


私は、メインの慰霊碑と沖縄県の戦没者慰霊碑にお参りして来ました。


戦前サイパンの主な産業である製糖を支えていたのは沖縄県民。


多くの沖縄の方がサトウキビを作りに来ていたんです。


そして、激戦の地で亡くなられていったのでした。


8月15日にここでお参りができた事はラッキーでした。


サイパンの歴史や文化について色々説明してくれたのがこの方。


ニライカナイ を 目指して


群馬県出身の元ダイビングのイントラさん。


今は大手旅行会社のツアーガイドのkさんです。


バンザイクリフの近くには



ニライカナイ を 目指して


バードアイランドビーチや



ニライカナイ を 目指して


ウミガメの巣であるダイビングスポット「グロッド」などがあります。


青の洞窟みたいでした。


つづきは夜にでも(^▽^)


ニライカナイ を 目指して

オマケでした。(。 >艸<)