自費(保険外)診療のご紹介②~ジルコニアフレームオールセラミッククラウン~ | 早川歯科医院のブログ

早川歯科医院のブログ

東京都板橋区にある早川歯科医院のブログです。
HPはhttp://www.hayakawa-shika.com


歯の被せ物の処置を行う際、材料の決定は今後の口腔内環境に大いに影響を及ぼす項目となります。

今回ご紹介する症例はジルコニアフレームオールセラミッククラウンです。

前歯は3番目まで保険診療でも(外側だけですが)白くできますから、あまり選択されることはないのですが

メタルフリーにしたい
他人から人工物を入れたことを知られたくない

こだわる方にお勧めの被せ物です。

内面は人工ダイヤモンドの1種であるジルコニア

表面はセラミックを3層構造化して、歯牙本来の色調を完全再現

耐久性、生体親和性、抗菌作用、審美性

人工物に付与すべき項目をすべて満たした被せ物です。

本当によくできていて、レントゲンを撮らないと被せ物と気づかなかった時もある材質です(笑)

当院での治療費は100000円と消費税/1本になります。

ご興味ある方はドクターまでご相談ください