どうもサカケンです。


水曜日の衝撃的な出来事が目に焼き付き

船がこっち向かってくると少し恐怖を感じトラウマになってますw


実家の方からアジ欲しいと言われ。。。


前日のアジは同行者に全部あげてしまって、我が家の冷凍庫もイカと蟹しかいない(T_T)


それならば行くしかないですね。

前回は久々に狙いのポイント入ってタイミング、ドンピシャでしたが毎回釣れる訳がないのも分かってます。


仕事終わりそのまま直知!


作業着アジングです。


最近は明るい時間帯のが調子よくサイズも一回り大きく仲間内は楽しんでますが

僕は時間的にかなり厳しくなんとか完全に暗くなる前に到着。


仲間内とはポイントが違うのでこのポイントが明るいとき釣れてるかは不明ですw


翌日も朝早いのでサクっと釣ってサクっと帰るを目指して頑張ります。



サイズは夜のサイズでしたが早い段階で釣れてくれました。

今回は時間にゆとりがないのでローテーションせず釣れるだけ同じワームで釣りました。

漁港ワームLv2 ライムは以前から使用してますがかなり知多では相性良いです。


途中から少しペース落ちたのでカラーチェンジ。

すれてきたと言うよりライムには反応しない個体がピンクに食ってきてる感じで調子よく釣れ続けてました。

普段ならあれも試してこれも試してですが今回はこの2色のみで釣りました。

丁度いい感じにあたりが止まったので撤収です。

ランガンせず、カラーも2色のみなんと単調な釣りチュー

取り敢えず釣れたから良いですが釣れなかったらいつもの癖でもう少しもう少しと日付け変わるまでやってるんやろうなw

当たり方は相変わらずブルブルって感じのが多くコンッて気持ち良いあたりは少なかったですね。

やはり、早い時間帯のが食いがたってる気がします。

ただポイントにより様々だとは思います。

今回はモクモクと釣りしてたんで写真ほぼ撮ってないです。あしからずw

って訳でミッション達成したので一安心。

30匹位ですがペース早かったんで満足です。

次は嫁の実家用に盆も仕事やけど
頑張って調達してこないと。

あっ!表層のワチャワチャしてるアジは相変わらず食わせれませんでしたw

タックルデータ

SALTYBRAVE   WitchSensor510UL
シマノ      1000番

レベロク     マメアジヘッド
レベロク     漁港ワームLv2