どうもサカケンです。


最近尽く狙いが外れて貧果ばかり。


夜が深まると渋くなる傾向もありスランプです。


釣れないことないけど最近は拾ってく感じでしんどい。。。


週3で仕事で知多の海岸沿いを走るのですが

今回走っているとあちら方面は濁りがあり、

こちら方面は外海荒れてる。

そんな海の状況を見ながらポイントを決めるのですが今回の状況は絶対的にあそこに入ってくると思い、同行者にも自分の考えがあってればあそこや!伝えてポイントで待ち合わせ。


前日、トップガイドもつけかえたのでWitchSensor510ULも復活。


ポイント着くと自分の中ではもう少し風がほしかったのですがほぼ無風ショボーン

爆風は困るけど鏡の様な水面はもっと困るえーん


ライズもほとんどしていない。。

あぁー、最近外してばっかやなぁ。

しばらくやってダメなら保険のポイントやな思い投げること数投。


マメアジヘッド+ファインリトリーバー赤神バナナ。
取り敢えず生存確認。

ポツポツ釣れます。

マメアジヘッド+ERTEL プロキシマ 絵空

しかし、風は吹かず漂わす訳でもなく巻きで釣れる訳でもないw

レンジもほとんどボトム。
ボトムから少し跳ね上げフォールさせて食わす感じです。

いい感じで釣れ続けてましたので

マメアジヘッド+ファインリトリーバー八雲
マメアジヘッド+漁港ワームLv2


マメアジヘッド+プロキシマ リフレクションクリアー

何度も言ってますが、釣れてる時に
色々変えてみると反応もどれがよくてどれがあたり少ないなどやっておくと色々引き出しできますよ。

今このカラーで釣れてるからと同じワームでやってれば沢山釣れるかもしれませんがもしかしてカラーやシルエット変えたらもっと釣れる可能性もあるし全然釣れなくなる可能性もあるので僕は釣れてる時こそローテーションですw


少しずつサイズもマシになってきましたね。

ERTEL  プロトも問題なく釣れます。
そんな釣りを楽しんでると
夜も深まり漁船が通り始めます。

そして、1艘のみこちらの方へ近づいてきた。
僕ら堤防でやってます。
もしかしたら僕らの目の前に横付けするのか?

しかし、旋回する気配も減速する気配もない。

その瞬間、目を疑った。

ポーンゲッソリポーンゲッソリポーンゲッソリ滝汗ゲッソリポーンポーンゲッソリ

うそ〜〜〜ん


そのまま堤防に衝突!
まぁまぁなスピードだし船先L字に形がついてる。
それなりデカイ船だったんで乗船してた方々は無事そうでした。

でしばらく船先を組員がチェックするとそのまま外海に。

大丈夫かな?ちょっと心配。

仲間と一部始終見てたのでその話で持ちきりになり気付けば

もう明るい時間帯チューチュー

完全に明るくなっても釣れてましたが
案の定、サバが回遊しだして終了でした。

途中、なんかハラハラドキドキしちゃって釣りどころじゃないし、船がこちら向いてると来るんじゃないかと少しトラウマに集中できませんでしたが久々に狙いはドンピシャでした。
50弱くらいですが今までの釣果から比べたらマシかなw


やっぱり接近戦はWitchSensor510ULは強い!

3連休は台風がどうなるか気になりますねー。
まぁ、僕は仕事ですがグラサングラサン

最近、疲れが溜まるお年頃なんで
たまには週末はお休みしようかなぁw

それでは最後までお付き合いありがとうございました。


タックルデータ 

SALTYBRAVE  WitchSensor510UL
シマノ     1000番

レベロク    マメアジヘッド
レベロク    ファインリトリーバー、漁港ワームLv2

ERTEL                  プロキシマ、ブループ