どうもサカケンです。


週末は尽くポイント外してしまったのに

懲りずにまたまたマイナーポイント探しに行ってきました。


マイナーと言っても今回は昨年釣れたので世間では素通りポイントですが僕の中では2級ポイントてへぺろ


風も穏やかで少し波っけもあり僕好みのコンディション。



完全に釣れたなちゅー

あれ?

あれれ?

全くあたらない。。。

相変わらず現地到着時間が遅いので
粘らずポイント移動。

2ヶ所目は今年初ポイント。
人多いなぁ〜。
狙った釣座は先行者ありなので
うろうろして魚を探すもなんだか少し大きくなったボラの群れが以上発生してる。

下のレンジにいるかな?
探るも全く無反応。

3ヶ所目は僕的に秋に良く行くポイント。
ここも調査がてら入ります。
いい感じに潮が動いてて魚も居そう。
しかし、切れたウィードが表層でむちゃ流れてきて投げるとほぼウィードに絡まって帰ってくるため撤収。

4ヶ所目
時間ないし、魚釣れてないしで
メジャーポイントに入る。

そこでリュウくんとネギマさんに遭遇。
色々とお話させて頂き釣り開始。

やっぱメジャーポイントは格が違う!

比較的Easyな釣りで拾っていきます。
覚醒カラー八雲は月夜は最高ですね。


別に高田屋さんの回し者じゃありませんが
覚醒カラー紅蓮!(最近大好きなカラー)

飽きない程度に釣れ続きます。
ただ無風なんで暑い。。
個人的にもう少し風吹いてる方がパターンが広がるのでありがたいですが。。

今回もレンジはバラバラで都度アジャストしていく感じです。
パターンとしてはやはり少し食わせの間を与えないと掛かりが浅くポロリしちゃいますね。

ここで皆さんお帰りになられたので
喋り相手いないため真剣モード。

喋りながらだと、どうしてもカウント数えずに感覚でやってるので取りこぼしがありますが、普通に釣れるので和気あいあいやってしまいますよねw
一人になると今時期のパターンを把握してがっつりやっちゃいます。
そして過去の自分のSNSと照らし合わせてやっぱり今時期は毎年このパターンか〜とか一人で納得してます笑い泣き

夜明けも近いためハイブーストで決めていきますw

そして、少し離れたアジンガーを勝手にライバル化して奴もやるな!とか心の中で言いながら負けてなるものか!と一人で対決してますw


覚醒カラー夜薙!

今回は1番反応良かったのは

神バナナ!
やっぱり神ってました。

ERTELさんのブループ、プロキシマも釣れましたが写真取るとき頭振って何回も外れてしまい写真撮れませんでした。すまん!

最後はサッパ攻撃くらい終了



結局、真面目にがんばりポツポツ釣れ続きました。


少しリュウくんのも少し入ってますw

実家に持って帰る予定でしたが帰りに一緒になったアジンガーさんはあまり釣れなかったみたいなのでいりますか?聞いたら頂いてくれました。満面の笑みでありがとうございます言われて僕も嬉しかったです。
まぁ週2〜3で知多で釣りしてるので
また、釣ればいいですからね口笛

今週に入り知多も調子がかなり上向きな感じなのでこの4連休は沢山皆さん釣れそうですね。

僕は仕事ですがえーん

このタイミングでいいの販売しましたよ。
フィッシングドラゴンズさんにて高田屋さんオリカラ覚醒カラー追加モデル。
また、話すと長くなるので詳しくは高田屋さんブログにてお願いします。
何度も言いますが高田屋さんの回し者ではないですからw

翌日はドラゴンズさんに少し顔出してきましたがエリアによって入手困難なマメアジヘッドも品薄になってきましたがまだあります。
今年から使って頂いてる方のリピーターも多く欠品する恐れありますのでお探しの方はドラゴンズさんへGo

そしてERTELさんも売れ行き上々で
品切れカラーも多々あります。


こちらもお早目に。
リフレクションクリアーは売り切れ状態です。
きっと作ってる本人も今、必死で作ってると思うのでしばらくお待ちくださいw

タックルデータ

SALTYBRAVE   WitchSensor510UL
シマノ      1000番

レベロク     マメアジヘッド
レベロク     Nシュリンプ、漁港ワーム
ERTEL                        プロキシマ、ブループ